フリーランスとして案件を獲得するために、履歴書の提出を求められる機会は意外と多くあるものです。この記事では、フリーランスの履歴書の書き方や記載内容、書式などについて解説をしています。ぜひともご確認ください。
Contents
フリーランスで履歴書が必要なケース
クラウドソーシングなどをメインに案件を獲得している方は、履歴書を提出する機会が少ないかと思うので意外に感じられるかもしれませんが、フリーランスでも案件に応募をするために履歴書の提出が求められるケースがあります。この項目では、3つの例をピックアップしてお伝えします。
フリーランスとして案件を請け負うとき
大手企業や常駐型案件では履歴書の提出を求められることが多々あります。就職活動やアルバイトなどでも共通することですが、履歴書の学歴や職歴でその人の能力についての予測ができ、業務に関連するような仕事をしてきたかなどを見ることで、ある程度の適性を把握することができるからです。また、詳しくは後述しますが、すでにフリーランスとして開業している場合は開業日を明記し、過去に請け負った業務もしっかりと記載してアピールするようにしましょう。
正社員・アルバイトとして転職するとき
フリーランスとして活動をしながら、正社員・アルバイトとしても働きたい場合は履歴書の提出が必要です。フリーランスになったからといって履歴書が不要になるわけではありませんので、フリーランスになる前と同様に準備をしましょう。
エージェントに登録するとき
エージェントとは、自身の要望にマッチするクライアントを探し出し、営業の代行、契約の締結などを利用者に代わっておこなってくれる仲介企業のことです。エージェントに登録する際は、利用者に沿った案件を探し出すためも履歴書、職務経歴書、スキルシートの提出を求められることが非常に多くなっています。
エージェントとしても、クライアント企業に問題のある人材を紹介して信用を損なうことは避けたいため、登録時の確認はしっかりとおこないます。また、近年では、クライアント企業やエージェントがWebページなどで履歴書などの入力フォーマットを用意しているところも散見されます。
フリーランスが履歴書に記載する内容
フリーランスが履歴書に記載する内容は、フリーランスになる前のものと基本的には相違ありません。一つずつ確認していきましょう。
氏名・住所などの基本的な情報
記入日、氏名、性別、現住所、連絡先、写真などの基本的な内容を記載します。また、写真は一般的に3ヵ月以内に撮影したものを利用することがマナーとなっています。
会社員時代・フリーランスでの職歴
会社員時代の職歴は書き慣れているかと思いますので、ここではフリーランスとしての職歴の記入例をお伝えします。職務経歴書やスキルシートを併用するのであれば、職歴は簡潔に記載しても大丈夫です。また、フリーランスは個人事業主になるため、会社員やアルバイトで記載する「入社・退社・退職・配属」という言葉は利用しません。その代わりに「開業・廃業・従事・請け負う・活動開始・活動停止」という言葉を利用しますので注意しましょう。
【開業届を提出していた際の記入例】
令和元年 7月 個人事業主として開業(屋号○○)
フロントエンドエンジニアとしてWebサイトやWebアプリケーションの開発を請け負う
令和5年 3月 一身上の都合で廃業
【開業届を提出していなかった際の記入例】
令和元年 7月 個人事業主として活動
フロントエンドエンジニアとしてWebサイトやWebアプリケーションの開発に従事
令和5年 3月 一身上の理由により活動停止
【開業届を提出せず、クラウドソーシングのみで業務をおこなっていた際の記入例】
令和元年 7月 個人事業主としてクラウドソーシング○○○に登録
フロントエンドエンジニアとしてWebサイトやWebアプリケーションの開発を請け負う
令和5年 3月 クラウドソーシング○○○を退会
令和5年 3月 一身上の理由により活動停止
開業届を提出している際は「開業/廃業」、提出していない場合は「活動/活動停止」となりますので覚えておきましょう。
資格
応募する企業の業種に関連する資格を有している場合は、すべて記載するようにしましょう。また、業務と直接関係のない資格でも、人となりを伝えることや面接時の会話が弾む可能性がありますので、記載しておいて損になることはあまりないでしょう。
志望動機・自己PR
自分が持っているどのようなスキルが活かせるか、前向きにアピールすることを心掛けましょう。また、フリーランスを辞めて転職をする場合は、なぜフリーランスではなく就職を希望するのかについての記載をしておいたほうがよいでしょう。
フリーランスの履歴書の書式
フリーランスの履歴書の書式について説明をします。
決まりはない
履歴書の書式について厳格な決まりはありません。しかし、学歴や職歴の記入欄が非常に少ないものや、アルバイト用とも考えられるものは避けるようにしましょう。また、企業によって書式が決められている場合はそちらにしたがうようにしてください。
加えて、手書きと印字どちらでも提出が可能ですが、印字を好ましく思わない方も一部ではいらっしゃるようです。その一点を合否の判断にする企業に受からなくて済んだ、という考え方もできますが、どうしても入社したい企業が印字をマイナスにとらえる可能性もありえます。この点については個人の考えによりますが、手書きと印字で評価が分かれる企業もあるということは認識しておきましょう。
履歴書の書式について不安のある方は、厚生労働省が推奨しているものをおすすめします。下記出典からダウンロードができますので、気になった方はぜひともご確認ください。
テンプレートの利用もおすすめ
Webで【フリーランス 履歴書 テンプレート】と検索すると、無料で利用できる履歴書が見つかります。それらを利用するか参考にして、自分が利用する履歴書の書式を選択してください。
フリーランスが履歴書以外に提出したほうががよいもの
フリーランスは自身のスキルを商品として提供し、即戦力としての働きが期待されるため、それらを証明するスキルシートやポートフォリオの提出が求められる案件がほとんどです。この項目では、それぞれについて説明をします。
スキルシート
スキルシートとは、主にエンジニアの求職やフリーランスの案件探しで活用する書類です。スキルシートに決まった書式はありませんが、これまでの経験やスキルをA4サイズで1〜2枚にまとめることが一般的です。
基本的に、スキルシートには保有資格や経験してきた業務の期間、規模、内容などを記載します。しかし、履歴書や職務経歴書の提出がなく、スキルシートだけが必要になる場合はプロフィールなども記載したほうがよいでしょう。
スキルシートについてはまとめている記事がありますので、詳しい内容は関連記事からご確認ください。
関連記事:スキルシートと職務経歴書の違いは?書き方やポイントを解説
ポートフォリオ
ポートフォリオとは、自身が作成したり、携わったりした仕事を一つにまとめたものです。エンジニアやWebデザイナー、グラフィックデザイナー、ライターなどでよく利用されます。
ポートフォリオはWebと紙媒体があり、可能であれば両方を用意しておいたほうがよいでしょう。Webの場合は自身でWebサーバーと契約し、HTML、CSSなどで Webサイトを構築するか、WordPressなどのCMSを利用するか、Notionやnoteなどのソフトウェアを利用するかなどの方法があります。費用を安く抑え、手軽にポートフォリオを作成するのであれば、Notionやnoteなどのソフトウェアがおすすめです。
また、エンジニアの場合はGitHubなどでソースコードを公開し、ポートフォリオとして活用している方もいらっしゃいます。しかし、GitHubを利用していない企業もありますので、その点は注意しましょう。
関連記事:GitHubを転職時に有効活用するには。評価ポイントや注意点を解説
まとめ フリーランスの履歴書はスキルと経歴をしっかりと書こう!
フリーランスに依頼をする企業は即戦力を欲しています。そのため、自身の実力を示すためのスキルや職務経歴をしっかりと書き、アピールすることが大切になります。
また、上述したように、フリーランスの履歴書では「入社・退社・退職・配属」ではなく、「開業・廃業・従事・請け負う・活動開始・活動停止」という言葉を利用します。この点も忘れずに覚えておきましょう。
フリーランスの案件をお探しの方はTechReachにご相談ください。
TechReachを運営する株式会社アールストーンはIT・Web業界特化で15年以上の実績がございます。
そのため、高単価・高品質な数多くの案件紹介が可能です。
また一人のコンサルタントが企業と求職者様の担当を行う「両面型エージェント」を採用しているため、あなたの希望に合う案件がきっと見つかるはずです。
TechReachを活用して、理想の案件を見つけましょう!