未経験の方の中には、未経験でもフリーランスエンジニアになれるか、という疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか?この記事では未経験からフリーランスエンジニアになる方法や具体的な案件獲得方法をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
Contents
未経験でもフリーランスエンジニアは目指せる
結論から言えば、未経験でもフリーランスになることは可能です。ただし、フリーランスエンジニアの多くの案件は、実務経験を重視しているため、未経験からでもできる仕事は限られてきます。
最低限、プログラミング言語を学ぶなど予め準備をしておくことで、受注は不可能ではありません。
エンジニア不足
未経験者でも可とする案件が存在する背景のひとつとして、ITエンジニアの不足があげられます。IT業界が急速に発展していくなか、IT人材が慢性的に不足し、その傾向は年々拡大しています。2030年には、最大79万人のIT人材が不足するとも言われています。
クラウドソーシング・エージェントサービスの増加
クラウドソーシングやエージェントサービスといったマッチングサービスのお陰で、フリーランスでも案件の獲得がしやすくなっています。特にクラウドソーシングは、小さな案件も無数にあり、未経験者でも案件を受けやすい状況となっています。こうした案件から始め、少しずつ実績を積み重ねていく、というやり方も現実的となっています。
働き方の変化
未経験者でフリーランスを目指すというと、一昔前は周囲の理解が得られにくかったですが、近年フリーランスという働き方が定着したことや、リモートワークが進んだことにより、より多彩な働き方が世間で受けられるようになってきました。
フリーランスエンジニアの魅力
フリーランスエンジニアの魅力を解説します。
やりたい仕事・案件を選べる
フリーランスの最大のメリットの一つが、やりたい仕事が選べるという点です。自分の能力や資格を活かした仕事選びや、ワークライフバランスを重視した仕事選び、いままでできなかったようなことに挑戦するような仕事選びなど、自らの裁量で仕事を選べます。
スキルによって高収入を目指せる
会社員であれば、年功序列で給料が決まることが多いですが、フリーランスエンジニアはスキルさえあればいきなり高収入を目指すことも可能です。
人間関係で悩むことが少ない
上司、同僚、先輩といった決まりきった人間関係がないため、割り切った人間関係で済む場合が多く、人間関係に悩まされる人にとっては、魅力の一つとなります。
働き方が自由
勤務時間、出勤日、勤務地などの指定がないことが多いので、好きな時間に働いたり、好きな日を休日としたり、カフェや自宅など好きな場所で働くことができます。
フリーランスエンジニアの障壁
フリーランスエンジニアの障壁について解説します。
仕事・案件を獲得できないことがある
自分で仕事を獲得してこないと、仕事がない、という点がネックの一つです。案件が獲得できないと、仕事も選ぶことができなくなり、会社員時代よりも条件の悪い仕事をしなければならないこともあります。駆け出しのうちは実績作りのための案件を受注しなければならないこともあります。
収入が安定しづらい
月額固定の案件を受注しない限り、収入が不安定になります。仕事はプロジェクトベース、納品ベースになりやすく、次の仕事までのインターバルなどがあると、その間の収入がなくなるということもよくあります。また、納品ベースの仕事を受注している場合、請求が多い月と少ない月に必ずばらつきが発生します。税金も自分で納める必要があるので、その分のお金を確保するなど、計画的にお金を使用していく必要があるでしょう。
休みが取りづらいことがある
請負案件の場合、勤務地や、働く時間の指定がない、などの自由な働き方ができる代わりに、納期に間に合わせる必要があります。納期間際になっても納品できない場合、休みをとらずに働き続けなければならないことがしばしばあります。また、フリーランスは将来の収入面などの不安から、休みの日にも仕事を入れてしまう心理が働きやすく、その点も休みが取りづらくなる要因です。
孤独を感じることがある
最初のうちは、煩わしい人間関係から解放されて良い側面もあるかもしれませんが、長い間一人でいると、悩みや寂しさが生じた際、ふと孤独を感じることもあるかもしれません。また、一人で仕事をしていると集中力が持続しない方や、誰かと一緒に仕事を達成する喜びを感じたい方などは、この点はデメリットとなるでしょう。
未経験フリーランスエンジニアの現実
未経験フリーランスエンジニアの現実について解説します。
経験・技術がみられるため甘くはない
これまでに解説してきたように、フリーランスエンジニアは、基本的には実務経験とスキルが問われます。もし運よく未経験者でありながら、実務経験やスキルが問われる案件にアサインできたとしても、現場を乗り切ることは極めて難しいと言わざるを得ません。仕事をこなすことができず、周囲との実力差を痛感する可能性が高いです。フリーランスエンジニアの世界は実力の世界ということを覚えておく必要があるでしょう。
未経験は案件単価が低い傾向にある
未経験でできる案件は、データ入力、監視、テスト、デバッグなど難易度の低い案件ばかりです。案件単価も低く、それだけをやっていてもキャリアアップも望めないため、働きながらスキルアップしていく必要があるでしょう。
わからないことがあっても教えてくれる人はいない
この点は最大のネックと言えるかもしれません。わからないことがあれば、調べてわかることもあるかもしれませんが、未経験のうちは、そもそも何がわからないか、分からないことが多いです。プロとして何を売って行けば良いのかや立ち居振る舞い方なども自分一人で身に付けることは難しい場合が多いでしょう。そうしたスキルやノウハウを自分で身に付けようとしても効率が悪いことも多く、結局、会社員として先輩に教わりながらしっかり実務経験を積んだ方が近道かもしれません。
フリーランスエンジニアの平均年収
フリーランスエンジニアの平均年収を見てみます。
日本の平均年収 | 461万円 |
会社員エンジニアの平均年収 | 480万円 |
フリーランスエンジニアの平均年収 | 836万円 |
エンジニアの種類・仕事内容
フリーランスエンジニアで一般的な職種をご紹介します。
・WEBエンジニア
WEBエンジニアはWEBサイト、WEBアプリケーションなどWEB関係の開発を担当する職種です。
・システムエンジニア
システムエンジニアはSEとも呼ばれ、業務システムなどの開発のうち、上流工程を担当します。要件定義、基本設計、詳細設計などです。最終的なテストもシステムエンジニアの仕事の範囲です。
・サーバーエンジニア
サーバーの設計、構築、保守、運用をおこなう仕事です。主にオンプレミス環境のサーバーの構築をおこない、物理的な配線なども仕事の範囲です。
・ネットワークエンジニア
コンピューター同士をつなげるネットワークの設計、構築、保守、運用をおこなう仕事です。
・インフラエンジニア
システムの基盤となるインフラの設計、構築、保守、運用をおこなう仕事です。ネットワークエンジニアやサーバーエンジニアなどを総称してインフラエンジニアと呼ぶこともあります。
・プログラマー
プログラミング言語、フレームワーク、ライブラリなどを用いてシステムやソフトウェアの開発をおこなう仕事です。
未経験からフリーランスエンジニアを目指すための5ステップ
これまで解説してきた通り、未経験からいきなりフリーランスエンジニアとしてデビューするのは難しい局面もあるため、以下のステップを踏みながら目指していくのが現実的です。
キャリアプランをたて目標を明確にする
フリーランスエンジニアには、いくつか職種があります。それらの職種はそれぞれ異なるスキルやノウハウが必要となります。どんな仕事をしたいのか、年収はいくらくらいを目指すのか、などを明確に定め、なにすべきか逆算します。
必要なスキルを習得する
どんな仕事をしたいかが決まれば、そのために習得しなければならないスキルも決まります。スキルの習得は、スクールや書籍などがありますが、無料のオンライン動画が公開されているものもあります。自分に合った学習方法を選ぶとよいでしょう。
スキルを証明するポートフォリオを作成する
スキルを身に付けたなら、スキルポートフォリオを作成します。WEBアプリケーションやソフトウェアなどを自作し、ポートフォリオにまとめます。
会社員や副業で経験を積む
実務経験が重んじられるフリーランスエンジニアの世界では、いきなりフリーランスとして独立しても、希望通りの仕事にアサインできない可能性が高いでしょう。実務経験を積むために、一度会社員になります。会社員となってもいきなり独立を目指すのではなく、副業としてフリーランスエンジニアの案件を受注していきながら、フリーランスエンジニアのノウハウを積んでいくというようなやり方をお勧めします。
フリーランスコミュニティなどに所属し人脈を広げる
フリーランスとして仕事をするうえで、仕事を受注すること、受注した仕事を納品すること、といった問題は常にあります。フリーランスコミュニティなどに所属し人脈を広げることで、知り合いからもたらされる仕事があったり、自分が忙しい際も知り合いに手伝ってもらったり、といったメリットが得られることを期待できます。
フリーランスエンジニアを目指すために必要なこと
フリーランスエンジニアに必要なことを解説します。
IT関連の知識
IT関連の知識は必須です。特にインフラ系の職種に進む場合、OS、ネットワーク、サーバーといったインフラの知識が必要です。
プログラミングスキル
職種や案件によっては、プログラミング言語のスキルを使用しない場合もありますが、プログラミング言語の知識が活かされる局面は多くあります。自らの職種や案件に合わせてどのプログラミング言語を習得するのか、またどの程度の深さまで習得するのか、など変わってきます。
コミュニケーションスキル
クライアントとのコミュニケーションは必ず発生します。また、客先常駐の場合は、会社員同様のコミュニケーションが求められることもあります。リモートワークでも最低限のコミュニケーションが求められるでしょう。
セルフマネジメントスキル
フリーランスは、自分でメンタル管理と健康の維持をしなければなりません。健康を崩すと、案件自体が受けられなくなってしまうこともあるので注意が必要です。
人脈・人とのつながり
案件の獲得では、人脈が大切です。その人から案件の相談を持ち掛けられるだけでなく、その人の知り合いからの相談、知り合いの知り合いからの相談という形に広がっていくものです。常に人脈を築いていくように心がけるとよいでしょう。
初心者におすすめなプログラミング学習方法
初心者におすすめの学習方法をいくつかご紹介します。
Progate
初心者でも独学でプログラミングを学ぶことができます。動画よりも学びやすいスライド学習を取り入れ、プロダクトを作りながら学べます。
Udemy
オンライン動画による学習サイトです。210,000以上のコースから、学びたいものを選ぶことができます。
参考:Udemy(公式ページ)
ドットインスト―ル
3分以内で制作された動画をスマートフォンでも視聴できるため、隙間時間でも効率的に学習できます。
Schoo
参加型の生放送授業と8,000本以上の録画授業があります。生放送授業では、チャットから講師に直接質問ができます。
参考:Schoo(公式ページ)
まとめ
この記事では未経験でもフリーランスエンジニアになれるかについて解説してきました。
市場としては未経験でもフリーランスエンジニアになることは可能ですが、希望の職種に就くには、本記事にあるフリーランスエンジニアを目指すための5ステップをご参考ください。
フリーランスの案件をお探しの方はTechReachにご相談ください。
TechReachを運営する株式会社アールストーンはIT・Web業界特化で15年以上の実績がございます。
そのため、高単価・高品質な数多くの案件紹介が可能です。
また一人のコンサルタントが企業と求職者様の担当を行う「両面型エージェント」を採用しているため、あなたの希望に合う案件がきっと見つかるはずです。
TechReachを活用して、理想の案件を見つけましょう!