TechReach

フリーランスのクリエイターはどんな仕事をしているのか?種類や独立の仕方を解説

フリーランスのクリエイターという響きに、ある種の憧れを感じる方は多いのではないでしょうか。ものづくりに携わる方々が生み出す創作物に心奪われ、自分もなってみたいと考えたことがある方は珍しくないと思います。

そこでフリーランスのクリエイターに興味がある方に向けて解説してみました。ぜひ参考にしてみてください。

フリーランスのクリエイターとは

フリーランスとは会社に所属せずに個人として収入を得る働き方です。またクリエイターというのは、何かを制作する業務に携わる人間を指します。

文章や写真、デザインの他、テクノロジーの発達により、ゲームやプログラミングの面でもクリエイターとして活躍している人たちがいます。

つまり、フリーランスのクリエイターという仕事自体はありません。組織に属さず制作業務に携わる人たち全般と覚えておきましょう。

クリエイターの種類をご紹介

フリーランスのクリエイターと一言でいっても、関わる仕事の分野は多岐にわたります。大きく分けて、下記のような2種類があります。

現場で業務に携わる職種

写真を撮るカメラマン、モデルや俳優といった芸能人の服装をコーディネートするスタイリストなどがあります。広告やパッケージ、Webサイトなどの制作チームをまとめるアートディレクターもこちらのタイプです。

一般的な会社員のように同じオフィスに出社することは稀で、スタジオや撮影現場、広告代理店などさまざまな現場に出向き、仕事に取り組みます。

リモートワーク可能な職種

フリーランスのクリエイターのうち、Webサイトに関係する職種はパソコンで業務が完結することもあり、自宅やカフェなどさまざまな場所で働くことが可能です。

例えばWebサイトのディレクションや進行管理など、制作を取り仕切るWebディレクター、Webサイトのデザイン制作をおこなうWebデザイナーはリモートワークしやすい職種といえます。

また、Webデザイナーが制作したサイト、アプリケーションが動作するようにコードを書き上げるコーダーも自分の好きな環境で働くことができます。

フリーランスのクリエイターはどうやって仕事を受注しているのか

会社員と違い、フリーランスの場合は営業活動も自分自身でおこなう必要があります。仕事を得るための手段には、下記のようなものがあります。

前職の勤務先や知人・友人からの紹介

フリーランスが仕事を得るケースとして一般的なのが、以前の勤務先からの発注や、知人・友人といった個人的な人脈からの依頼です。

仕事を依頼する立場からすれば、スキルや働きぶり、性格などを把握している人間のほうがリスクが少なく、それだけ発注もしやすいのでしょう。

カメラマンの場合、写真スタジオで腕を見込まれ、独立後にも継続して仕事の依頼を受けるケースがあります。

またディレクターは、クライアントから制作会社での業務を評価され、フリーランスになった後も仕事の発注を受けることがあるようです。

直営業をして提案・受注

企業や個人などに自らのスキルを売り込み、仕事を得るパターンもあります。Webサイトで即戦力を募集しているところがあれば、メールや電話などで営業をかけてみるのもよい選択の一つです。

すぐには仕事につながらなかったとしても、自分がフリーランスになったことや、どれだけのスキルがあるのかということは周囲の人たちに伝えるべきです。後々になって依頼が舞い込み、そこから継続した契約を結べることも珍しくはありません。

クラウドソーシングやエージェントの利用

営業として企業で働いていた方でない場合、なかなか自分を売り込むことは難しいかと思います。そんなときにはクラウドソーシングサービスや、エージェントを利用してみましょう。

クラウドソーシングサービスは、インターネットを介し、企業や個人が仕事の依頼をするものです。Lancers(ランサーズ)やCrowdWorks(クラウドワークス)といった名前を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

クラウドソーシングサービスでは、簡単なライティングやイラストを募集しているケースもあり、スキルや実績に乏しい、駆け出しのフリーランスクリエイターにとっては実務経験を得るためにふさわしい環境といえます。

またエージェントは、依頼主とフリーランスのマッチングをサポートしてくれる企業です。自分のスキル・実績と、収入など希望する労働条件を伝えれば、それに見合った案件を紹介してくれます。

クライアントとの単価交渉といったこともやってくれるので、自分の営業スキルに自信がない場合にはぜひ利用してみましょう。

フリーランス専門エージェントのTechReach(テックリーチ)では、クリエイターやデザイナー向けの案件を豊富に紹介しています。WEBデザインやグラフィックデザイン、アプリ開発など、多様なクリエイティブ分野での仕事を探している方は実際にどのような案件があるのか、チェックをおすすめします。

フリーランスとして独立するには

会社員からフリーランスになる際、まったく未経験の分野にいきなり飛び込むことはリスクの高い行為です。スムーズに独立をし、フリーランスになったあとも安定して収入を得たいのであれば、下記のような手順を踏まえるべきです。

会社員としての職務と同じ内容で独立する

フリーランスクリエイターの場合、個人の評価はそれまでの実績で決まります。そのため、案件を獲得するうえで、未経験者はそれだけで不利になってしまいます。会社員として現在おこなっている業務を個人的に請け負うことからはじめてみましょう。

普段の仕事でスキルの下地が形成されていれば、業務にも余裕を持って取り組むことができます。例えばデザイナーであれば、個人的にロゴの作成や広告のデザインを引き受けてみるのもよい考えです。

また事業を開始したら1ヵ月以内に開業届を、納税地を管理する最寄りの税務署に提出しましょう。

併せて青色申告承認申請書も提出すると、確定申告の際、最高で65万円の控除を受けられる青色申告をすることができます。複式簿記による記帳など、さまざまな条件はありますが、現在はWeb上で完結する会計サービスといったサポートも存在するため、以前よりもハードルは下がっているといえます。

手取り収入を増やすために、ぜひ活用してもらいたいです。

フリーランスとして最初の1年は、完全新規の依頼主が現れるケースは皆無といって過言ではありません。

万が一であったとしても、まったく収入を得られない状況も考えられます。そのため、独立のタイミングとしては、1年分の収入に相当する貯金ができ、自分のスキルを評価して仕事を依頼してくれるクライアントが見つかったときが目安です。

せっかくフリーランスになったのに、生活ができないために会社員に戻ってしまったといった状況を避けるためにも、しっかりと準備をしておいてください。

スキルを身につけて副業を始める

現在自分が携わっている分野と異なるフリーランスクリエイターになりたい場合、副業として仕事を請け負うことからはじめてみましょう。

幸い、現在はインターネット上に情報が溢れており、独学でも書籍を利用することで知識を得ることができます。まずはクラウドソーシングサービスを使って、比較的簡単な案件を引き受け、コツコツとキャリアを形成していってください。

小さな案件だけでは生活は難しいですが、メインとなる収入があれば問題はありません。副業で得た収入を貯金に回せば、独立資金にもなります。

またスクールに通うことも手段の一つです。プロが決めたカリキュラムがあるため、効率よくスキルを伸ばすことができます。なかには卒業後に案件を紹介してくれるところもあります。

希望する分野によってはオンライン上で完結するスクールもあるため、情報収集してみてください。

 

この記事では、フリーランスのクリエイタ―について解説してきましたが、上述した通り、フリーランスクリエイターという職種はありません。フリーランスのクリエイターとして代表的な職種として、エンジニアについてや、フリーランスとしてWEB制作、WEBデザイン案件を獲得する方法などについて、以下の記事で詳しく解説していますので、興味のある方はご覧ください。

 

関連記事:フリーランスエンジニアの平均年収は?高収入を稼ぐポイントも解説

     フリーランスがWeb制作案件を獲得するには?必要なスキルやコツをご紹介

     Webデザインの案件をフリーランスとして受注するには?案件の種類や探し方を解説

まとめ

フリーランスクリエイターと一言でいっても、業種によって働き方は大きく異なります。ただ、どの分野のクリエイターを選んでも、フリーランスであれば個人で営業や経理の仕事もこなす必要があります。会社員と比べて、自分の肩にのしかかる責任と負担も増える傾向にあります。

それでも憧れを仕事にすることは、何にとっても代えられない魅力に溢れる行為です。スキルがあれば自分の裁量でどこまでも収入を伸ばせる点も見逃せません。

どうぞこれまでの情報を参考に、後悔のない選択をしてもらえればと思います。

フリーランスの案件をお探しの方はTechReachにご相談ください。

TechReachを運営する株式会社アールストーンはIT・Web業界特化で15年以上の実績がございます。

そのため、高単価・高品質な数多くの案件紹介が可能です。

また一人のコンサルタントが企業と求職者様の担当を行う「両面型エージェント」を採用しているため、あなたの希望に合う案件がきっと見つかるはずです。

TechReachを活用して、理想の案件を見つけましょう!

関連記事

カテゴリ