TechReach

会社員からフリーランスエンジニアに転身した際によくある後悔と対策

働き方が多様になった現在、会社員からフリーランスになろうと検討中の方も多いのではないでしょうか。実は同じエンジニアであっても、会社員とフリーランスでは、ある意味、他業種への転職と同じぐらい働く環境が変わるといえます。

意を決して大きく環境を変えるのですから、悔いのない結果にしたいものです。ここでは会社員からフリーランスエンジニアに転身したことでありがちな後悔とその対策をまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。

自分のスキル年収どのくらい? /
予定年収を診断してみる

フリーランスにも向き・不向きがある

フリーランスとは、企業や団体、個人に雇用されず、仕事に応じて自由に契約する人たちを指します。スキルがあれば、どこまででも案件を請け負い、収入を増やすことが可能です。

一方で企業などに雇用されていないため、労働基準法が適用されず、最低賃金や労働時間の制限、休日や有給休暇がないというデメリットもあります。また、案件を継続して獲得できなければ収入が減ってしまう可能性も考えられます。

好きなだけ仕事に打ち込め、収入を増やせる点に魅力を感じるのであれば、フリーランスを選んでも後悔する可能性は低いかもしれません。逆境も乗り越えやすいでしょう。逆に、自由に働くことができる程度の認識だと、会社員のままでいたほうが後悔をしない可能性が高いです。

会社員とフリーランスは、単に働き方の違いに過ぎません。エンジニアとして、どちらかのほうが格上ということはないのです。もしもご自身がフリーランスに向いていないと判断したら、会社員に戻ることも立派な選択肢の一つです。

フリーランスエンジニアによくある後悔

ここでは、実際にフリーランスエンジニアを選んだことで感じる後悔についてご紹介します。

社会的信用が低い

会社員の場合、企業に所属している限り、毎月給料が支払われます。一方、フリーランスの場合、一つのプロジェクトが終了する度に新しい案件を獲得していかなければ、収入が途絶えてしまいます。

以上の点から、住宅に関するローンや賃貸契約を結ぶ際、フリーランスは会社員よりも審査に通りにくくなります。

もちろん、フリーランスエンジニアが絶対に住宅ローンを組めないということはありません。年収や売上が安定しており、継続してエンジニア業をおこなえていれば、ローンを組める可能性は大いにあります。

案件に対応するスキルが足りない

会社では基本的に社員で仕事を分業し、業務を進めていきます。組織に所属していないフリーランスの場合、すべてのことを自分一人でまかなう必要があるため、会社員よりも幅広い知識やスキルが求められがちです。

任せられた仕事だけをこなせればよかった会社員時代に比べ、自分のスキル不足を実感して後悔するケースが多いようです。

また、契約ごとの労働をするフリーランスは、即戦力であることを求められます。会社員時代のように、将来を見据えて企業がスキルアップを踏まえた仕事の割り振りをしてくれることはほぼありません。

そのため、スキルアップをしたいのであれば自分で進んで勉強をしたり、小さな規模の案件で実力をつけていくといった努力が重要になってきます。

フリーランスを考えているのであれば、ご自身のスキルについて見つめ直すことをおすすめします。

会社員時代、思ったより守られていた

会社を離れてはじめて、自分が組織に守られていたと実感する方も多いようです。その最たるものが給与面でしょう。仕事を獲得する営業活動をせずとも、常にエンジニアとしての業務があり、毎月の給料が保証されています。

また会社員には休日や有給休暇があり、健康保険や介護保険、厚生年金保険などは会社が半額負担してくれている点も見逃せません。

その他、会社によっては交通費、住宅手当や家族手当などが出ることもあります。こうした福利厚生の面で、会社員のままでいればよかったと感じる方もいるようです。

業務の相談相手がいないと地味に大変

在宅型のフリーランスエンジニアの場合、業務中に生まれた疑問をすぐに他人に相談することが難しくなります。会社員時代であれば、社内チャットで解決したちょっとしたつまづきも、すべて自己解決しなくてはいけません。

また、人によっては孤独に仕事に取り組むことに、ストレスを感じることもあるかもしれません。休憩時やオフィスをすれ違う際に生まれていた何気ない会話によって、仕事のストレスが軽減されていたと気付く方もいるようです。

自分は、誰にも相談せずに仕事に取り組めるスキルがあるのか、黙々と業務を進めることが苦にならないのか、といった点はフリーランスになる前に確認しておくべきでしょう。

フリーランスになる前にやるべきこと

衝動的に会社を辞めてフリーランスになることは、残念ながらおすすめできない行動です。前述のような後悔を感じやすいからです。少なくとも下記のような準備をしてもらえればと思います。

副業案件を請ける

会社員から急にフリーランスになると、営業活動からはじめなければいけません。すぐに仕事が見つかれば問題はありませんが、現実はそう楽観視できるものではありません。なかなか案件を獲得できず、収入が途絶えてしまう可能性も考えられます。

そこでおすすめしたいのが、会社員をしながら副業としてフリーランスのエンジニア業務を請け負うことです。まずは、会社員としての業務と並行して取り組めるような、小さな案件

からはじめてみましょう。

フリーランスで活躍している方のなかには、以前の取引先から仕事の依頼を受けるケースもあります。フリーランスを目指す方は、周囲の人間に独立を考えていることを伝えるのも一つの方法です。

必要な収入を計算する

会社員の場合、健康保険料や介護保険料、厚生年金保険料を企業が半分負担してくれています。これまでどおりの積立をしたい場合、現在よりも手取り収入を増やす必要があります。

また、退職金や有給休暇も存在しません。そのため、単純に毎月もらえる給料で比較するだけでなく、こうした給与額に反映されないメリットも計算に入れてください。

打ち合わせやクライアント先までの交通費がかかること、インターネットや携帯電話をはじめとする通信費、業務で使う文房具や名刺といった消耗品にかかる費用などもあります。

人によって差はありますが、フリーランスが会社員時代と同じ生活水準を維持したい場合、かつての年収の1.3倍は必要といわれています。

スキルと体力があり、会社員以上の仕事をこなすことができると確信している方でも、フリーランスになる前には、こうした収支面の計算をしておきましょう。

住宅ローンは会社員の方が組みやすい

住宅ローンは、経済的に安定しているほど組みやすくなります。そのため、フリーランスよりも会社員のほうがローンの審査を通りやすくなります。

もしも家の購入を考えているのであれば、フリーランスとして独立する前に話を進めることをおすすめします。その他、大きな買い物をする場合も、ローン審査の面でフリーランスは会社員よりも不利な立場にあるという点は意識しておいてください。

フリーランスになったあとにできること

意を決してフリーランスになったはよいものの、会社員時代とのギャップに悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。その場合、ぜひ下記を参考にしてください。

案件獲得の仕方

フリーランスエンジニアの場合、営業活動もしなければいけません。しかし、できればエンジニア業務に集中したいというのが本音ではないでしょうか。そういった方におすすめなのが、依頼主とフリーランスをつなぐサービスの活用です。

例えばクラウドソーシングサービスを利用してみましょう。規模が小さく報酬も少ない傾向にありますが、その分、依頼主から求められるスキルも限定的です。独立したてのフリーランスエンジニアにうってつけといえるでしょう。

また、フリーランスを対象としたエージェントサイトへの登録も方法の一つです。案件を得たいフリーランスのスキルや条件を踏まえて、企業とつなげてくれます。案件受注につながるアドバイスも得られるでしょう。

収入の増やし方

フリーランスが収入を増やすためには、受注できる案件数を増やす他、高単価の案件に対応できるようにするやり方があります。

案件数を増やしたいのであれば、企業に連絡して直接営業をかけたり、友人・知人のコネクションを利用したりしてみてください。エージェントサイトを利用して案件を獲得し、余力があったら自分で営業をするという方法もあります。

体力やスケジュールに余裕があるのであれば、複数のクライアントから案件を引き受けて同時進行で取り組むのも選択肢の一つです。その場合は、成果物の提出が遅れないようにしっかりと自己管理をすることも忘れないようにしてください。

また、高いスキルが求められる案件は、それだけ単価も高額になる傾向にあります。より高収入を目指したい方は、スキルアップに取り組むことをおすすめします。

孤独の解消方法

大人になってからの人間関係は、仕事を中心としたものになりがちです。そのため、フリーランスで同僚や上司がいなくなったことで、人間関係が希薄になったと感じることもあるかもしれません。

一人で業務に打ち込む孤独を解消するやり方として、勉強会などコミュニティに参加するという方法があります。エンジニアとしての成長にもつながり、そこでできた関係性から仕事に結びつく可能性も考えられます。

また、すでに活躍しているエンジニアから、指導や助言を受けることのできるマッチングサービスも存在します。こうしたものを利用するのも、よいアイデアでしょう。

会社員に戻るのもひとつの選択

フリーランスとは働き方の一形態です。つまり、会社員と比べて優劣はありません。もしも自分にフリーランスが合わないと感じれば、会社員に戻ることも検討してください。

会社員に戻りやすいように、常日頃から自分が仕事を請け負う界隈のニーズを把握しておきましょう。フリーランスとして活躍している場合でも、こうした情勢を知っておくことは業務の役に立つはずです。

まとめ

フリーランスエンジニアになったことを後悔をしないためには、事前の準備が欠かせません。また、エージェントサイトなど、さまざまなサービスを利用して案件を獲得しやすい環境を整えることも重要です。

大切なのは、フリーランスという働き方にこだわりすぎないことです。ときには会社員に戻ることを視野に入れる柔軟性が、よりよいキャリア形成につながります。

フリーランスの案件をお探しの方はTechReachにご相談ください。

TechReachを運営する株式会社アールストーンはIT・Web業界特化で15年以上の実績がございます。

そのため、高単価・高品質な数多くの案件紹介が可能です。

また一人のコンサルタントが企業と求職者様の担当を行う「両面型エージェント」を採用しているため、あなたの希望に合う案件がきっと見つかるはずです。

TechReachを活用して、理想の案件を見つけましょう!

関連記事

カテゴリ