TechReach

プロジェクトリーダーとは?求められるスキルやPMとの違いについて解説します

エンジニアとしてのキャリアアップを考えた際に「プロジェクトリーダー」を目指す方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? この記事では、プロジェクトリーダーの業務内容やプロジェクトマネージャーとの違い、求められる能力などの情報をまとめています。ぜひともご確認ください。

自分のスキル年収どのくらい? /
予定年収を診断してみる

プロジェクトリーダーとは?

プロジェクトリーダー(英:Project Leader|日本語の略称はPL)とは、システム開発などのプロジェクトにおける現場責任者のことです。IT系の企業によって異なりますが、基本的にはシステムエンジニア(SE)やプログラマーなどの上職にあたり、要件定義や設計はおこなうが開発自体はおこなわず、進捗管理やトラブル対応などが業務の中心になることが多くなっています。

しかし、求人によっては開発や構築を求めるものもありますので、企業によって業務内容は異なると覚えておきましょう。また、IT業界以外でも、プロジェクトを任される人材として、プロジェクトリーダーという呼称は利用されており、「プロジェクトリーダー」ではなく「チームリーダー」と呼ばれる場合もあります。

プロジェクトマネージャーとの違い

プロジェクトマネージャー(英:Project Manager|日本語の略称はPM)とは、システム開発における顧客折衝や人員、予算、納期、品質などの管理をするプロジェクトの責任者です。プロジェクトリーダーがプロジェクトの現場責任者であるのに対して、プロジェクトマネージャーはプロジェクト全体の責任者であるという違いがあります。

また、プロジェクトリーダーの求人では、顧客への提案や収支の管理などといった、プロジェクトマネージャーの業務内容に相当するものもありますが、顧客折衝が業務内容に入るものはほとんどありません。それとは逆に、プロジェクトマネージャーの求人では、顧客折衝を含むものが多くなっています。

そのため、

 

①プロジェクトリーダーの求人でプロジェクトマネージャーに近い業務内容を求めているものもあるが、明確な線引きは企業によって異なっている。

②プロジェクトマネージャーの求人は、プロジェクトリーダーと違って顧客折衝の能力を求められる機会が多くなる。

 

と、認識してよいかと思います。IT系の企業では、企業や組織によって同じ職名や呼称でも業務内容が異なることがよくありますので、その都度確認するようにしましょう。

プロジェクトリーダーの仕事内容

プロジェクトリーダーに求められる一番重要な仕事は、プロジェクトを成功させるための現場の管理、円滑な業務の推進です。先に取り上げた進捗管理やトラブル対応以外にも、開発チームの取りまとめやモチベーションのコントロール、チームメンバーの育成、他チームとの連携など、現場マネジメントに関する幅広い業務を担います。

また、要件定義や設計といったシステムエンジニアの業務内容もおこなう企業、プロジェクトリーダー自身が開発に携わる企業も見受けられるため、現場での実務とマネジメントの両方を求められるケースもあります。

エンジニアとしての知識やスキルはもちろん、開発チームをまとめ、適切に管理をするリーダーシップやコミュニケーション能力、マネジメント能力などが必要になるため、複合的な能力が問われる職業です。また、企業や開発案件の規模によって、アプリケーションやインフラといったチームごとにプロジェクトリーダーを設ける場合もあります。

プロジェクトリーダーに求められる能力

プロジェクトリーダーに求められる能力を6つお伝えします。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力とは、伝える力や聴く力、意思疎通、協調性などを含めた良好な対人関係を築く能力ともいえます。プロジェクトリーダーはクライアントやチームメンバー、社内関係者などと接する機会が多くなるため、自身の意見やチームの状況などを伝える力、相手が何を話し、何を望んでいるのかを聴く(聞き出す)力、共通認識を持って会話や業務を進める意思疎通能力などが欠かせません。

また、コミュニケーション能力は信頼関係の礎にもなり、後述する能力にも深く関わってきます。加えて、コミュニケーション能力は新卒社員に求める能力として一番重要視されており、プロジェクトリーダーに限らず、仕事をするうえで必要なものといえるでしょう。

 

出典:第136回 2023年卒の新卒採用における各採用活動の“実施時期”や“開催形式”とは

危機管理能力

危機管理能力とは、トラブル発生時に被害を最小限に止める能力のことです。また、近い概念の言葉として「リスク管理能力」というものがあり、リスク管理能力は危機につながる可能性のある事象を未然に把握し、トラブルを防ぐ能力のことをいいます。

システム開発時には、バグはもちろん物理的な理由やチーム内の人間関係などでトラブルが発生する可能性がありますので、プロジェクトリーダーはトラブル発生時に迅速に問題の原因を突き止め、適切に対処して被害を最小限に抑える必要があります。また、トラブル発生はその予兆となる日々の積み重ねが原因となることも多いので、日頃から業務やチームの状態などをチェックし、トラブルを防ぐリスク管理能力も重要です。

リーダーシップ力

リーダーシップ力とは、指導力や統率力、成果を出す力など、組織やチームなどの集団を導く力として表現される能力です。また、リーダーシップにはマネジメントを体系化したピーター・ドラッカーの定義やPM理論というリーダーシップ理論、リーダーのタイプとしてはカリスマ型やファシリテート型など、さまざまなものがあります。

プロジェクトリーダーは、どのような方法論やリーダータイプかに関わらず、チームを率いていかなくてはなりません。リーダーシップと一口にいっても定義や理論などが多数ありますので、気になった方はぜひとも調べてみてください。

マネジメント力

マネジメント力とは管理能力のことを指し、ビジネスにおいてはヒト、モノ、カネなどの経営リソースの管理能力を表すことが一般的です。マネジメント力とリーダーシップは混同して考えがちなものですが、リーダーシップは上述した指導力や統率力など、広義でとらえるとヒトの管理といえるものなのに対し、マネジメントはヒト以外の管理も含まれる点が異なります。

冒頭でお伝えしたように、プロジェクトリーダーはカネの管理は少なくなりますが、チームメンバーの状態や進捗状況、品質の管理などをおこなう職業です。一般的なエンジニアでも自身についてのマネジメント能力は必要ですが、プロジェクトリーダーは現場全体のマネジメントが業務内容に入るため、視野の広さや状況把握能力、決断力や采配力などがより一層求められます。

課題解決能力

課題解決力とは、問題の原因が何かを突き止め、問題を解消するための課題(具体的な解決策)を考え、実行し、問題を解決する力です。問題と課題は同一のものとして考えがちな言葉ですが、問題は「本来あるべき状態や望ましい状態に対してギャップが生まれており、何かしらの解答や解決策が必要な状況」、課題とは「本来あるべき状態や望む状態を実現するために決めた、やるべきことや解決策」のことをいいます。

つまり、問題を正確にとらえなければ、課題は設定できないということです。また、問題を認識するためには、本来あるべき状態や望ましい状態が明確になっている必要があります。

そのため、プロジェクトリーダーは、まずは業務やチーム内のあるべき状態を設定、認識する必要があります。そして、あるべき状態から外れてしまっていることを問題としてとらえ、状況を整理し、なぜその問題が顕在化しているかを認知します。問題を認知したあとは、問題を解決するための課題を考え、解決策を実行し、あるべき状態まで引き戻していく、という流れです。課題解決能力は現場責任者として求められるものとなり、その他の能力とも密接に関わっています。

情報収集力

ここまで説明してきた能力を十分に発揮するためには、業務やチーム内の情報を集める力が必要です。また、プロジェクトリーダーは要件定義や設計などにも関わるため、自身が携わるシステムに関する幅広い知識、最新の情報などをキャッチアップする力がないと、クライアントに最善の提案ができなくなる可能性があります。IT業界はとりわけ進歩の早い業界といえますので、日頃から情報収集する意識を持ち、業務に活かせるように考える力も求められます。

 

以下、実際の案件で求められるプロジェクトリーダーの仕事内容や、求められる能力についても確認してみてください。

プロジェクトリーダーにおすすめな資格

プロジェクトリーダーになるために必要な資格はなく、転職やフリーランスの求人情報などでも資格保有者のみ応募可能なものはあまり見受けられません。しかし、プロジェクトリーダーとして幅広い知見を持っていたほうがより高度な仕事ができる可能性があり、資格を取得していると知識やスキルの客観的な証明にもなります。ここでは、プロジェクトリーダーにおすすめな資格を5つお伝えします。

応用情報技術者試験

IPA( 独立行政法人 情報処理推進機構)が主催する国家資格です。IPAは試験の難易度によってスキルレベルを1〜4まで区分しており、応用情報技術者試験はスキルレベル3に該当します。IPAの公式サイトでは「ワンランク上のITエンジニア」と説明されており、後述するシステムアーキテクト試験やプロジェクトマネージャー試験に挑戦する前に獲得しておきたい資格です。

IPAの説明のとおり、1つ上のエンジニアとしての知識やスキルを深めることができるので、何らかの資格取得を考えている方は「応用情報技術者試験」あるいはスキルレベル2の「基本情報技術者試験」からの挑戦をおすすめします。

 

出典:制度の概要:応用情報技術者試験

システムアーキテクト試験

IPAが主催をする国家資格で、最高難易度のスキルレベル4に該当します。公式サイトでは「業務とITのグランドデザイナー」と説明されています。プロジェクトリーダーは要件定義や設計をおこなうこともあるため、システムエンジニアの上位職ともいわれるシステムアーキテクト試験に合格することで高く評価されるでしょう。

 

出典:システムアーキテクト試験(SA) ~ 業務とITのグランドデザイナ〜

プロジェクトマネージャ試験

IPAが開催する国家資格で、最高難易度のスキルレベル4に該当します。公式サイトでは「ITプロジェクトの成功請負人」と説明されており、マネジメント業務をおこなうプロジェクトリーダーは取得しておきたい資格となります。また、プロジェクトマネージャーを目指す際にも、プロジェクトマネージャー試験に合格していることで高く評価されることが期待できますので、その点においてもおすすめの資格です。

プロジェクトマネージャ試験についてはまとめている記事がございます。よろしければ関連記事をご確認ください。

 

関連記事:プロジェクトマネージャ試験とは?試験内容や難易度・勉強法を解説

出典:制度の概要:プロジェクトマネージャ試験 – 情報処理技術者試験

PHP8技術者認定上級・準上級試験

PHP技術者認定機構が主催をしている民間資格です。PHP技術者認定試験は初級、上級・準上級、認定ウィザードとレベル分けがされており、初級はITSSのスキルレベル1、準上級はスキルレベル2、上級はスキルレベル3に該当します。(認定ウィザードは記載なし)

PHP技術者認定試験はPHPの知識を問われる問題となっており、上級に合格をすればPHPを利用したシステム構築のスキルがあると相手先企業に判断されるでしょう。プロジェクトリーダーがおこなうシステム開発や設計ではプログラミング言語が利用されますので、プログラミング言語に関する資格を保有しておいてもよいかと思います。

PHP技術者認定試験についてもまとめている記事がありますので、よろしければご確認ください。

 

関連記事:PHP技術者認定試験について|取得のメリットは?基礎知識やスキルは必要?

出典:PHP8上級/準上級試験 – PHP技術者認定機構

PMP

米国PMI(Project Management Insitute|プロジェクトマネジメント協会)が認定する民間資格で、一般社団法人 PMI日本支部が主催しています。プロジェクトマネジメントに関する国際資格となっているため、日本企業だけでなく、海外への転職や外資系企業などでも高く評価されるでしょう。しかし、受験をするためにはプロジェクトマネージャーとしての実務経験や35時間の研修などがあるため、プロジェクトマネージャーの方が更なるスキルアップを目指して挑戦する資格となっています。

 

出典:PMP®試験について – PMI日本支部

未経験からプロジェクトリーダーになれる?

プロジェクトリーダーには、エンジニアとしての複合的なスキルとマネジメントスキルが求められるため、未経験者がいきなり転職をするような職業ではありません。まずはエンジニアとしての経験を積み、企業内での昇進や転職を経て、プロジェクトリーダーとして就業することが一般的かつ現実的なルートになっています。

また、転職やフリーランスの求人情報では、エンジニア経験が複数年あれば、マネジメント経験がなくても応募できるものが見受けられます。プロジェクトリーダーとしてのキャリアを歩みたい方は、積極的に情報を調べるようにしましょう。

プロジェクトリーダーの年収

弊社TechReachのプロジェクトリーダーのフリーランス案件総数は303件、平均月単価は約76.3万円、年収に換算すると約915.3万円、月単価幅は35〜130万円となっています。他の実務系エンジニア職よりも高水準の月単価報酬額といえるでしょう。

 

プロジェクトマネージャーの案件・求人情報一覧

プロジェクトリーダーのキャリアパス

プロジェクトリーダーのキャリアパスとしては、上位職にあたるプロジェクトマネージャーになる方が大多数を占めています。しかし、近年はプロジェクトリーダーとして培った知識を活かし、ITスペシャリストやITコンサルタントになる方、会社員からフリーランスに転身する方も多くいらっしゃいます。

プロジェクトリーダーの将来性

プロジェクトリーダーは複合的なスキルが必要な職業であるため、プロジェクトリーダーになり得る方は人材として高く評価されることが期待できます。また、弊社TechReachではプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーの案件数も多くなっており、IT人材が不足している現代では需要の高い職業だと判断できるでしょう。加えて、システム開発規模の大小に関わらず、プロジェクトを導いていく存在は不可欠ともいえるため、プロジェクトリーダーの将来性は高いといえます。

 

この記事ではプロジェクトリーダーについて解説してきました。プロジェクトリーダーからフリーランスとして独立を目指す方は、キャリアパスや、年収アップなどについて具体的なイメージをつかむために、下記の記事も参考にしてみてください。

 

関連記事:フリーランスのWebディレクターになるには?業務内容や年収について解説

     フリーランスになると年収はどのくらい?働き方と稼げる職業

     フリーランスがWeb制作案件を獲得するには?必要なスキルやコツをご紹介

     プロジェクトマネージャに役立つ資格について|取得のメリットや試験内容など

まとめ

プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーは業務内容として共通している部分がありながらも、企業や現場によって呼称や内容が異なる場合がありますので、その都度確認するようにしてください。

また、プロジェクトリーダーはエンジニアのなかでも上位職にあたるため、就業することが難しいと感じる方も多くいらっしゃると思います。しかし、本記事でも説明したように、エンジニアとして複数年の経験があればプロジェクトリーダーとして応募可能な求人も見受けられますので、プロジェクトリーダーになりたい方は情報をしっかりと調べるようにしましょう。

転職やフリーランスの案件探しでは、「システムアーキテクト試験」や「プロジェクトマネージャ試験」など、IPAのスキルレベル4の資格を持っていると評価される可能性が高くなります。少しでも有利に転職活動や案件探しがしたい方は、高難易度資格の取得も視野に入れて動くことをおすすめします。

フリーランスの案件をお探しの方はTechReachにご相談ください。

TechReachを運営する株式会社アールストーンはIT・Web業界特化で15年以上の実績がございます。

そのため、高単価・高品質な数多くの案件紹介が可能です。

また一人のコンサルタントが企業と求職者様の担当を行う「両面型エージェント」を採用しているため、あなたの希望に合う案件がきっと見つかるはずです。

TechReachを活用して、理想の案件を見つけましょう!

関連記事

カテゴリ