TechReach

AWSエンジニアとは?仕事内容と平均年収、必要なスキルなどを徹底解説

拡大し続けるクラウドコンピューティングの世界で、AWSエンジニアとして活躍する選択は、ただの仕事以上の価値をあなたにもたらします。

技術の進化は止まることを知らず、AWSエンジニアの需要はますます高まっています。本記事では、AWSエンジニアに必要なスキルから年収、さらには将来のキャリアパス、おすすめ資格、具体的な案件例まで、あなたが知りたい情報を余すところなく解説します。

自分のスキル年収どのくらい? /
予定年収を診断してみる

Contents

AWSの基本情報

AWS、つまりAmazon Web Servicesはクラウドコンピューティングのプラットフォームです。利用者はインターネット越しにサーバーやストレージなど、必要なITインフラを柔軟に使用できます。物理的なハードウェアの管理から解放されるため、企業はITリソースをより効率的に運用可能になります。

AWSは、SaaS、PaaS、IaaSの3つの主要なクラウドサービスモデルのうち、IaaSに分類され、幅広いITインフラサービスを提供している点が特徴です。

AWSエンジニアとは

AWSエンジニアとは、Amazon Web Servicesを使ってシステムのインフラを設計、構築、維持する専門家のことを指します。

AWSエンジニアは、クラウドの専門知識を持ち、開発から運用、保守に至るまでクラウドがもたらす柔軟性・拡張性・コスト効率を最大限に駆使して、企業のITインフラを支えビジネスの成長と革新を支援します。

AWSエンジニアの仕事内容

AWSエンジニアの役割は多岐にわたりますが、中核となるのはAWSのクラウドサービスを活用したシステムの設計、構築、運用です。段階別に、具体的な仕事内容を見ていきましょう。

開発環境の設計

AWSエンジニアにとって開発環境の設計は、最適なアーキテクチャを作るための基盤作りとなります。設計段階では、将来的な拡張性や可用性を見据え、コストも考慮しつつ、クラウドリソースを適切に配置・管理するための計画を立てます。

AWSの持つ多様なサービスを理解し、サービスを組み合わせてシステムの土台を築くことが求められます。

インフラ環境の構築

設計図をもとにAWSエンジニアは、必要なインフラ環境を構築します。

サーバーやデータベース、ネットワークなど、さまざまなAWSサービスを組み合わせることで、信頼性と効率性を兼ね備えた環境を実現します。構築段階では、配置されたリソースの連携やセキュリティの強化も重要なポイントとなります。

保守運用

システムが稼働し始めたら、AWSエンジニアはシステム運用と保守に責任を持ちます。

定期的な監視やアップデート、効率化のための自動化、障害発生時の迅速な対応などが含まれます。運用プロセスを通じて、安定したサービス提供を継続するのが目標です。

ビッグデータの分析・運用

クラウドコンピューティングはビッグデータの収集や分析に適しており、AWSエンジニアは、ビッグデータの蓄積、分析、運用を担当する場合もあります。

AWSのクラウドサービスを利用して、大量のデータを迅速かつ効率的に処理し、ビジネスへの洞察を深めることに貢献します。ビッグデータの領域では、データのセキュリティとプライバシー保護も重要な要素となります。

AWSエンジニアとほかのエンジニアの違い

AWSエンジニアが他のエンジニアと異なるのは、AWSの独自の技術やサービスに精通している点です。

よく比較されるエンジニア職種との違いを詳しく見ていきましょう。

クラウドエンジニアとの違い

クラウドエンジニアは、クラウドサービス全般に関わるインフラの設計、構築、運用をおこないます。クラウドエンジニアの知識は、AWSのような特定のクラウドプロバイダーに限らず、Google Cloud PlatformやMicrosoft Azureなど複数のプラットフォームにまたがる広範な知識です。

クラウドエンジニアは多様な環境に対応する汎用性がありますが、AWSエンジニアはAWS環境での専門性が強調されます。

ネットワークエンジニアとの違い

ネットワークエンジニアは、企業のネットワークインフラの設計、構築、管理をおこなう役割を担います。彼らはルーターやスイッチなどのネットワーク機器に精通し、物理的なネットワーク接続やセキュリティ対策に関する専門知識が必要です。

一方で、AWSエンジニアはネットワークの概念をクラウド上で実装します。AWSのVirtual Private Cloud(VPC)やDirect Connectのようなサービスを用いて、仮想ネットワーク環境を設計・運用します。

サーバーエンジニアとの違い

サーバーエンジニアは、物理的あるいは仮想化されたサーバーの設定、運用、保守をおこなう専門家です。サーバーのハードウェア選定からOSのインストール、アプリケーションの設定まで幅広く手掛けます。

AWSエンジニアは、サーバーエンジニアの業務をクラウド環境に展開し、例えばEC2インスタンスの展開やオートスケーリングの設定など、クラウド上でのサーバーリソースの管理をおこないます。AWSエンジニアは、AWSが提供する仮想サーバーを扱う点でサーバーエンジニアと異なります。

インフラエンジニアとの違い

インフラエンジニアは、システム全体の基盤となるインフラの設計や構築に携わります。サーバー、ネットワークなどの物理的または仮想的リソースを結集して、安定した運用環境を提供します。

AWSエンジニアは、インフラエンジニアの業務のなかでも特にAWSに最適化されたインフラの運用を専門とします。つまり、インフラエンジニアが幅広いインフラ知識を持つのに対し、AWSエンジニアはAWSのリソースとサービスに特化した知識を持つことが特徴です。

AWSが人気上昇の理由

AWSが人気を集める理由は、経済性や利便性、安全性にあります。初期費用が不要で、使用した分だけ料金が発生する点や、サービスが豊富なため、多様なニーズに応えることができるためです。また、世界中にデータセンターを持つことで高い可用性を実現し、セキュリティ対策も万全です。個別に詳しく解説します。

低コストで導入できる

AWSは初期費用がかからず、実際に利用したデータ量に応じて料金が発生するため、企業は不必要なコストを削減できます。

従来はサーバーやネットワーク機器の調達、搬入、据え付けなどインフラの構築までには物理的にさまざまな作業が発生し、ハードウェアの購入費だけでなく、利用までのリードタイムが長く必要でした。

AWSサービスの利用や中止は1クリックでおこなえる利便性もあり、迅速な意思決定が可能になります。さらに、利用開始から1年間は無料枠が設けられており、コスト面での敷居が低く、多くの企業にとって導入しやすい環境が整っています。

豊富なサービスを利用できる

AWSは200種類以上の多様なサービスを提供しており、クラウドインフラの基盤からアプリケーション開発、データ解析まで、幅広いニーズに対応しています。

具体的には、AWSのEC2(Elastic Compute Cloud)やS3(Simple Storage Service)は、仮想サーバーやストレージなどのインフラを提供するIaaSのサービスです。

サービスの豊富さが、さまざまな業界での利用拡大につながっており、企業が求めるIT環境を柔軟に構築できる点が評価されています。

利益が拡大しやすい

AWSの利用者が増えることによって生じる規模の経済効果は、サービスのコスト削減につながり、結果として利益が拡大しやすい構造になっています。

AWSは今までに129回以上の値下げをおこなうなど、コスト削減を利用者に還元する姿勢を見せており、利用者に対する利益還元が、さらなる人気上昇を支えています。

コミュニティーでの情報共有が可能

AWSには「JAWS-UG」と呼ばれる情報共有ができるコミュニティがあり、AWSのエキスパートに質問ができるほか、利用者同士で技術的な情報交換をおこなえます。コミュニティのサポート体制が整っていることで、利用者は問題解決を容易におこなえ、コミュニティーを通じた知見の共有が人気の一因となっています。

また、AWSは人気のクラウドコンピューティングサービスであり、利用の仕方やトラブルシューティング等の情報はインターネットや書籍を通じて入手しやすくなっています。

セキュリティ対策が可能

AWSは、データセンターをコンプライアンス要件に準拠して運営し、セキュリティの高さにも定評があります。AWS自体だけでなく、連携する外部システムに対してもセキュリティ対策をサポートしており、企業は最適なセキュリティ環境の構築が可能です。

米国では連邦捜査局(FBI)、中央情報局(CIA)、そしてNASAなど、多数の政府機関がストレージ、コンピューティング、ネットワーキングのサービスとしてAWSを使用しており、日本のデジタル庁でもAWS(およびGCP)を政府のクラウドコンピューティングに採用すると発表しました。

政府での採用に見られる安全性が、企業にとっての信頼性を高め、選ばれる理由の1つとなっています。

AWSエンジニアが活躍できる業界【50文字】

クラウド技術の進歩が、さまざまな分野での需要を生み出しています。AWSエンジニアが注目される業界を、ご紹介します。

WEB業界

WEB業界では、AWSエンジニアはサービスの基盤作りに不可欠です。大規模なデータベース構築から、ユーザー体験を向上させるためのシステム開発まで、幅広い技術が求められます。

データ分析によるマーケティングの最適化も、WEB業界のAWSエンジニアの重要な役割です。

ゲーム業界

ゲーム業界では、AWSエンジニアはゲームのリリースに向けた環境構築や、プレイヤーデータの管理を担います。

スマートフォン向けのゲームはサービスイン時点までにゲームの実際のユーザー数を具体的に予測するのは難しいため、需要が拡大した際に規模の変更をしやすいクラウドコンピューティングが向いています。

また、アップデート時の仕様変更対応や、サーバーのメンテナンスなども重要な業務であり、ゲーム体験の質を支える役割を果たします。

製造業界

製造業界でも、AWSエンジニアの技術は生産性向上に寄与します。

生産ラインの効率化や品質管理のためのシステム開発はもちろん、生産ラインや商品の利用者から収集したデータを活用し、改善を提案するのもAWSエンジニアが貢献できる分野です。

データを活用し、製品の品質向上とコスト削減に直結する業務を担います。

AWSエンジニアの案件の種類

AWSエンジニアは、多彩なAWSサービスを組み合わせ、さまざまな仕組みづくりをおこなえるため、案件の種類もさまざまです。いくつか、具体的な案件を弊社TechReachのAWS案件情報ら見てみましょう。

※記事執筆時点案件を掲載しており、募集が終了した案件も含まれている場合があります。あらかじめご了承ください。

【AWS/Docker/Java/リモート併用】電力の需給管理システムの案件・求人

業界自治体/公共
職務内容需給管理システムや請求などの電力案件にご参画いただきます。【具体的な業務内容】設計および開発業務や環境構築を担当していただきます。複数顧客向けの汎用的なシステムで顧客毎に本番環境を構築する必要があり、dockerを利用した環境構築なども担当していただきます。複数案件を跨いで保守・開発していくため、長期になる可能性あり。
ポジションインフラエンジニア
スキルAWS, Docker, Java, SQL
勤務地東京都豊洲駅
雇用形態業務委託(準委任)

本件は、電力の需給管理や請求をおこなうシステムの設計から構築までおこないます。

コンテナ技術としてDockerを採用するのが特長です。コンテナ技術は、アプリケーションを軽量で移植可能なパッケージ化するもので、異なるサーバー基板上でもアプリケーションを移動しやすく、事業の増加に応じてサービスを水平展開しやすくなります。

AWSでは、Amazon Elastic Container Service(ECS)を使用してDockerコンテナを簡単にデプロイ、管理できます。

【Kubernetes/リモート併用】ゲーム/Webサービス サーバインフラ環境の設計・構築・運用の案件・求人

業界ゲーム
職務内容・ゲーム/Webサービスサーバインフラ環境の設計・構築・運用・Kubernetesを用いたマルチテナントインフラ基盤の運用・新しい技術の検証、導入展開・インフラ面からの問題解決(パフォーマンス向上、コスト削減など)
ポジションインフラエンジニア
スキルAWS, Docker
勤務地東京都渋谷駅
雇用形態業務委託(準委任)

本件は、ゲーム業界のサーバー基盤を設計から運用までをおこないます。

特徴的なのはコンテナ技術Kubernetesを使って、サービスの規模に応じたリソースの増減をおこないやすい設計にする点です。

柔軟なリソースの増減により、ゲームのユーザー数が増減するのに応じて柔軟にサーバーの処理能力を変更でき、運営コストを最適化しつつ、性能もキープできるようになります。

AWSのサービスの1つEKSは、AWS上でKubernetesを簡単に実行できるマネージドサービスです。

【AWS/リモート併用】ハイスキルAWSエンジニアの案件・求人

業界通信
職務内容大手通信業様の大規模Webシステム基盤(AWS)にてハイスキルAWSエンジニアを募集いたします。現状上位から数名参画しており、今後本格的な構築を行うにあたり既存環境調査、設計、構築まで実施いただける方を探しています。特にEKSの構築経験のある方を求めております。
ポジションインフラエンジニア
スキルAWS
勤務地東京都赤坂駅
雇用形態業務委託(準委任)

本件は最高135万円/月の高単価ハイスキル案件で、大規模なシステム基盤を調査、設計、構築までおこないます。

既存のシステムを調査したうえで、新しいシステム基盤をコンテナ技術を使って構築するもので、AWSのサービスの1つEKSを使い、大規模なシステムを構築するスキルが求められています。

AWSエンジニアの平均年収

AWSエンジニアが注目を集める一因は、その年収の水準にあります。

一般の会社員の平均年収が443万円であるのに対し、AWSエンジニアは平均で580万円ほどとなり、比較して高いことがわかります。

ただし、経験や保有スキルによって個々の年収には大きな差が存在し、中には1,000万円を超える例も少なくありません。このように、AWSエンジニアは市場価値が高く、収入面での魅力が非常に大きな職業と言えるでしょう。国税庁の「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、平均的な年収もこの傾向を裏付けています。

フリーランスAWSエンジニアの案件単価相場

フリーランスとして活動するAWSエンジニアの月間の案件単価は、平均で70万円から80万円程度とされています。

多くの企業がAWSの導入や運用を進めていることから、専門性が高く評価されることに起因しています。具体的には、システムのクラウド移行や新規開発プロジェクトなどで、AWSエンジニアの技術が求められます。

経験やスキルに応じて、さらに高い単価を提示されるケースもあります。月間の単価を年収に換算すると、約840万円から960万円となり、魅力的な収入水準を期待できる職種であるといえます。

AWSエンジニアに必要なスキルセット

AWSエンジニアとして成功するためには、多岐にわたる技術と知識が求められます。本項では、エンジニアが身につけるべき主要なスキルセットを紹介します。

AWSに関する知識と実務経験

AWSエンジニアは、Amazon Web Servicesの提供する豊富なクラウドサービスを適切に利用して顧客の要望に応えることが求められます。

AWS各サービスの特徴や設定方法、組み合わせ方を知り、実際のプロジェクトで活用した経験が不可欠です。例えば、コスト効率良くシステムを運用するために、EC2やS3などのサービスをどのように選定し、設定するかが重要となります。

インフラ構築の実務経験

クラウドインフラを構築する際には、物理的なサーバーやネットワーク機器ではなく、仮想環境での知識が求められます。

AWSエンジニアは、Amazon VPCやEC2などを用いた仮想ネットワークやサーバーの構築経験を持っている必要があり、経験を通じてスケーラブルかつセキュリティを確保したシステム環境を提供する能力が重要です。

アプリケーション開発・運用の知識と実務経験

AWSエンジニアは、アプリケーションのライフサイクル全般にわたる知識と経験を持っていることが望ましいです。

AWSはサーバーの設置から、運用監視、ログの収集などさまざまな機能を持っています。開発だけでなく、デプロイメント、運用、監視、トラブルシューティングに至るまで、アプリケーションがクラウド上で正常に機能するための一連の流れを理解し、実務で対応できるスキルが必要とされます。

ミドルウェアに関する知識

サーバーやアプリケーションの実行環境を提供するミドルウェアに関する深い理解が、AWSエンジニアには不可欠です。

Webサーバーやデータベースサーバーなどの構築・管理能力はもちろん、クラウド環境でどのように機能するかを把握し、最適なパフォーマンスを引き出せるようにする知識が求められます。

データストレージ・管理スキル

データはビジネスで極めて重要な資源です。

AWSエンジニアは、Amazon S3やAmazon RDSなどのストレージサービスを適切に選定し、データの保存、バックアップ、復元、アクセス管理に関するスキルを持っていることが求められます。

ビジネスを安定しておこなえるよう、データの安全性とアクセス性を保ちます。

セキュリティ対策の知識

クラウドサービスのセキュリティは重要です。AWSエンジニアは、IAM(ユーザーと権限を管理するセキュリティサービス)やセキュリティグループ、VPC(クラウド内にプライベートネットワーク空間を提供)などを用いたアクセス制御、データの暗号化、ネットワークの保護に関する広範な知識を持ち、セキュリティ対策を適切に設定し、管理できる能力が必要です。

プログラミングスキル

インフラの自動化やアプリケーション開発にはプログラミング能力が不可欠です。

AWSエンジニアは、PythonやRuby、Javaなどの言語に加えて、AWS SDK(ソフトウェア開発キット)やCLI(コマンドラインからAWSサービスを操作するツール)の使用経験を持っていることが望ましいです。

プログラミングより、効率的なシステム構築と運用が可能となります。

トラブルシューティングスキル

システム運用中に起こりえるさまざまな問題に対応するためには、トラブルシューティングのスキルが要求されます。

AWSエンジニアは、システム障害の原因究明や迅速な復旧、問題の根本原因を特定し、再発防止策を講じる能力を持っていることが重要です。

AWSエンジニアに向いている人とは

AWSエンジニアの人物像として、どのような方が向いているのでしょうか。本項では、AWS関連技術への理解以外の適性のある人物の特徴をご紹介します。

コミュニケーション力がある人

AWSエンジニアには、プロジェクトメンバーやクライアント、他部署のスタッフと円滑にコミュニケーションを取る能力が必要です。コミュニケーション能力に優れた人は、技術的な知識をわかりやすく伝え、チーム内の調整役としての役割を果たせます。

また、AWSのサポートチームとの連携にも欠かせないスキルであり、共通の目標達成に向けて互いに協力し合うことができます。

学習意欲のある人

AWSのサービスは日々進化しており、新しい機能やアップデートが頻繁におこなわれます。AWSでは現在200以上のサービスがあり、2020年には年間で2,700回以上のアップデートがおこなわれました。

頻繁に更新があるため、常に新しい知識を取り入れ、技術の変化に追いつく意欲がある人が適しています。

学習意欲のある人は、常に最新の情報をクライアントやチームに提供できるようになります。

課題解決に向き合える人

ビジネスのためにAWSサービスを使用していると、サービスの停止や性能低下はビジネスの評判や売り上げに直結するため、運用中のシステムやサービスで問題が発生した際には、迅速かつ正確な対応が求められます。

課題解決に向き合える人は、自ら問題を認識し、原因を特定して解決策を提案する能力を持っています。問題を未然に防ぐための予防策を考えることができるため、プロジェクトの成功に不可欠な存在です。

AWSエンジニアになるためのおすすめの資格

AWSエンジニアにおすすめの資格をご紹介します。以下の資格を取得すると、クライアントに対するスキルの証明になるだけでなく、AWSの設計や運用に必要な知識を体系的に学べ、スキルアップにつながります。

AWS認定クラウドプラクティショナー

AWSの入門としてAWS認定クラウドプラクティショナーは、基礎知識を習得するための資格です。

資格を通じてクラウドサービスの基本を理解し、AWSエコシステムに慣れることができます。

しかし、AWSエンジニアとしての実務には本資格だけでは足りないため、さらなるスキルアップが必要です。例えば、Linux技術者認定資格など、より専門的な知識を証明する資格の取得が推奨されます。

AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト

AWS認定ソリューションアーキテクト–アソシエイト資格は、クラウドインフラを設計する能力を認定し、AWSサービスの深い知識と実務経験があることを示します。

企業が求める実践的なスキルを問われるため、AWSエンジニアとしてのキャリア構築に重要な資格です。

人気がある資格のため、市販の教材などの学習環境も整っており、AWSエンジニアにおすすめです。

AWS認定 SysOps アドミニストレーター – アソシエイト

AWS認定SysOpsアドミニストレーター–アソシエイトは、AWS環境の管理・運用に特化した資格です。インフラは、設計・構築を経て運用・保守フェーズに移行しますが、後段の運用・保守に特化した資格です。

クラウドシステムの日々の運用やトラブルシューティングに関する深い理解を示せるため、AWSエンジニアとしての信頼性アップにつながります。資格を取得すれば、実務での即戦力として期待されるでしょう。

応用情報処理技術者試験

応用情報処理技術者試験は、IT分野の幅広い知識を証明する国家資格です。クラウドサービスに限らず、IT業界全体の知識が求められるため、AWSエンジニアにも有用です。試験は5〜6年の経験を持つIT技術者の受験が多く、技術から経営までの知識を試す内容です。

特に大手企業や公的機関では、応用情報の資格を持っていると評価されることが多いです。

ITパスポート

ITパスポートは、基礎的なIT知識を証明する国家資格です。AWSエンジニアとして活動する前の一歩として、情報技術の基礎理解を深めるために役立ちます。

ITパスポートは、情報処理の世界に入るための入門書のような存在であり、今後の学習に向けたステップとして最適です。

Linux技術者認定資格LinuC

Linux技術者認定資格LinuCは、サーバー構築の専門知識を認定する資格です。

アーキテクチャ設計から運用管理に至る広い技術領域をカバーしているため、クラウド環境での実践的なスキルが身につきます。

AWSエンジニアにとって、Linux環境の理解は必須なため、スキルの証明にもなります。具体的なサーバー運用のスキルを身につけたい場合、LinuCは優れた選択肢でしょう。

AWSエンジニアのその後のキャリア

AWSエンジニアは、クラウドコンピューティングの急成長とともに、幅広い知識と高度なスキルが求められる職種です。長いキャリアのなかで、多様な進路を選ぶことができます。本項では、AWSエンジニアからのキャリアチェンジの選択肢をいくつかご紹介します。

ITコンサルタント

ITコンサルタントはAWSエンジニアの専門知識を活かしながら、企業のIT戦略やシステム導入のアドバイスがおこなえる仕事です。

AWSエンジニアは、クラウドの知見を生かして、企業のインフラを最適化し、効率化やコスト削減に貢献できるため、ITコンサルタントの領域で高い価値を発揮します。例えば、企業が新たにAWSを導入する際の計画から運用までをサポートし、技術的な側面だけでなく、ビジネス戦略にも影響を与えるポジションです。

フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニアになるとは、フロントエンドからバックエンド、インフラまでのすべてのレイヤーに渡る技術の習得を意味します。

AWSエンジニアの経験を活かし、アプリケーションの開発知識を深めることで、一貫したシステム開発が可能となります。プロジェクト全体を設計し、実装からデプロイ、運用までを一手に引き受けることができるため、市場価値を大きく高めることができます。

プロジェクトリーダー

プロジェクトリーダーを目指す場合、技術的な知識に加えて、チーム管理やプロジェクト管理のスキルの習得が重要です。

プロジェクトリーダーは、プロジェクトの目標達成に向けた計画立案、進捗管理、リスク管理など、プロジェクトを成功に導くため全体を指揮します。AWSエンジニアの技術力はもちろん、コミュニケーション力やリーダーシップが求められ、技術者からマネージャーへのステップアップとして適しています。

ますます高まるAWSエンジニア需要と将来性

クラウドコンピューティングの拡大にともない、AWSエンジニアの需要は伸びています。以下で詳しく見ていきましょう。

クラウドサービスの利用増加

デジタル化が進む現代では、クラウドサービスの重要性は日々高まっています。総務省の「令和4年版 情報通信白書」によると、パブリッククラウド市場は順調に成長を続け、特にPaaS市場の拡大が顕著です。AWSの競合としてAzureやGCPも伸びていますが、なかでもAWSは半数を占めています。

現在の傾向はクラウドサービスの利用企業が拡大していることを示しており、AWSエンジニアにとっては、業務の幅が広がることを意味しています。企業のクラウド移行が進む中、AWSエンジニアの需要はさらに増加するでしょう。

クラウドサービスの多様化

クラウドサービスのなかでも、Amazon Web Services(AWS)は内包する多様なサービスで注目を集めています。AWSは200を超えるサービスを提供し、機能のアップデートも頻繁におこなわれています。

AWSでは近年、AI関連だけでも画像分析、音声変換、チャットボット、時系列データ分析など多数のサービスを提供し、IoT向けにもデータ収集・異常検知・リモート管理など複数のサービスラインナップがあります。

サービスが多様化し続けることで、AWSエンジニアの役割も拡張され、さまざまな業界での活躍が期待されます。

AWSエンジニアの不足

AWSの普及にともない、AWSエンジニアは不足しています。情報通信白書によると、クラウドサービスへの移行は加速しており、特にAWSの利用企業が増加しています。

しかしながら、AWSの専門知識を持つエンジニアはまだ十分に育っておらず、高まる需要とのギャップは企業にとって大きな課題です。専門性の高い分野での人材不足は、AWSエンジニアにとっては大きなチャンスであり、今後のキャリア形成で有利に働くことでしょう。

希少性の高いAWSエンジニアになるためには

AWSエンジニアは、クラウドコンピューティングの市場が拡大するなかで、重要な役割を担う専門職です。

AWS分野で希少価値を持つためには、インフラ構築だけでなく、機械学習やIoTなど最先端技術への理解を深めることが欠かせません。多様なAWSサービスに対応できる広範な知識を身につけることで、AWSエンジニアとしての価値は高まります。

フリーランスで活動する場合、市場の変動に合わせて最新のAWS機能をマスターし、実際の仕事に活かすことが高い単価を得るために重要です。

AWSは利用範囲が広いため、すべてに熟達した技術者はまだ少なく、専門性を高めることが競争力を持つうえで大切になります。

未経験からAWSエンジニアになるためには

AWSエンジニアへの道は、未経験からでも開かれています。重要なのは、目標に向かって適切なステップを踏むことです。本項では、いくつかの参入方法をご紹介します。

専門のスクールに通う

AWSエンジニアとしての基礎知識やスキルを習得するためには、専門のスクールへの通学が有効です。

スクールでは、AWSの基本操作から応用技術まで、体系的に学ぶことが可能で、プロの講師による実践的な指導を受けられる点も、未経験者にとって大きなメリットとなります。

AWSエンジニアには幅広い知識とスキルが要求されるため、独学ではある程度の素養が求められますが、スクールの場合は、講師からの指導が受けられるためモチベーションを保ちやすいでしょう。

学びながら同じ目標を持つ仲間とのネットワークを構築できるのも魅力の1つです。

実務で経験を積む

実際の仕事を通じてスキルを磨くことは、AWSエンジニアにとって効果的です。

AWSエンジニアには、実践的なLinux操作やネットワーク管理のスキルなど、現場で学べることも多いです。

インターンシップや先輩から指導を受けられるようなポジションからのスタートも、経験を積むうえで有効な選択肢です。実際のプロジェクトに関わることで、理論だけでなく実践的な問題解決能力を身につけることができます。

資格を取得する

AWSエンジニアとしての技術力を証明する手段として、AWS認定資格の取得は有効です。資格はAWSの知識だけでなく、エンジニアとしての信頼性を高める効果があります。

資格取得に向けた学習は、専門的な知識の習得にもつながり、現在では多数の書籍やWEBサイト、Udemyなどのオンラインコースで提供される動画講座などで学べます。幅広い知識と、Linux操作などの実践が求められるため、実際にパソコンからAWSサービスに接続し、無料利用枠(※)を利用してサービスを構築してみるのもおすすめです。

※無料利用枠の適用範囲について詳しくは実際のAWSのサービスサイトでご確認ください。

ほかのITエンジニアからの転職

すでにITエンジニアとして経験を持つ方は、経験を活かしてAWSエンジニアへの転職が可能です。例えば、インフラエンジニアやプログラマーの経験は、AWSエンジニアへの理解を深めるうえで有利に働きます。過去の経験を活かしつつ、AWSに特化したスキルを身につけることが重要です。

エンジニア経験があっても最初はAWSサービスの幅広さと奥深さに驚くかもしれません、しかし一度活用方法を理解できれば、インフラやプログラミングの知見はAWSでも活かせるため、有利に働きます。

まとめ

AWSエンジニアの職種を、さまざまな角度からご紹介してきました。

 

  • AWSエンジニアはクラウドインフラの設計、構築、運用を専門におこなう。
  • AWSは豊富なサービスと低コストで導入できるのが人気の理由。
  • 平均年収やフリーランスの案件単価相場が高い。
  • 必要なスキルにはAWSに関する知識、インフラ構築、セキュリティ対策が含まれる。
  • AWS認定資格をはじめとするIT関連資格がキャリア形成に有効。
  • クラウドサービスの利用増加により、AWSエンジニアの需要と将来性が高まっている。

 

AWSなどクラウドコンピューティングの需要は近年拡大し続けており、AWSエンジニアの専門性を活かせる機会は豊富に存在します。

AWSエンジニアを目指している方は、本記事を参考に関連資格を学び、スキルアップを目指してみてはいかがでしょうか。

フリーランスの案件をお探しの方はTechReachにご相談ください。

TechReachを運営する株式会社アールストーンはIT・Web業界特化で15年以上の実績がございます。

そのため、高単価・高品質な数多くの案件紹介が可能です。

また一人のコンサルタントが企業と求職者様の担当を行う「両面型エージェント」を採用しているため、あなたの希望に合う案件がきっと見つかるはずです。

TechReachを活用して、理想の案件を見つけましょう!

関連記事

カテゴリ