TechReach

【フルリモート可能/Go3年以上/週5稼働/20~40代活躍中】【業務委託(準委任)】アミューズメントアプリの開発の案件・求人

更新日: 2025-02-27
単価

65万 ~ 70万 円/月

勤務地

東京都 浜松町駅

案件内容

業界
Webサービス
特徴
  • ※重要※
  • 支払サイト:15日(月末締め翌月15日支払い)
  • ▼必ずお読みください▼
  • 必須要件
  • ・20~40代までの方、活躍中!
  • ・社会人経験必須
  • ・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
  • ・週5日稼働必須
  • ・エンジニア実務経験3年以上必須
職務内容

・Goを用いたアミューズメントアプリの開発(リプレイス)をご担当いただきます。
具体的には
・設計、実装、テスト、保守運用など開発業務全般をお任せいたします。
・レガシーシステム(PHP)をGoにリプレイスしていただく業務となります。
・場合によっては、要件定義フェーズをお願いする可能性がございます。
★期間:随時~
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
★面談回数:1回(2回の可能性あり)

ポジション
バックエンドエンジニア
スキル
勤務地

東京都 浜松町駅

雇用形態

業務委託(準委任)

必須(MUST)

・オープン系言語でのバックエンド開発のご経験 実務5年以上
・Goを用いた開発経験 実務1年以上
・React(TypeScript)を用いた開発経験

尚可(WANT)

・AWSでのインフラ構築経験

企業情報

TechReachは、フリーランス専門のマッチングサービスとしては数少ない東証一部上場「Orchestra Holdings」のグループです。 東証一部上場企業が持つ実績があるからこそ、大手上場企業から人気スタートアップ企業、隠れた優良企業まで、多くの人事担当者との太いパイプを持っています。

企業情報を見る

面接はWEBまたはお電話で実施しています。
ご希望に応じ、ご自宅最寄りオフィスでも実施可能です。(エリアによる)

担当オフィス

東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー8F
TEL: 03-6459-3260

地図を見る

お仕事番号
41371

サービスの流れ

STEP 1無料会員登録

案件の詳細ページもしくはエントリーからご登録ください。

※ご利用される転職希望の方が負担する費用は一切ありません。

STEP 2カウンセリング

案件のご提案やキャリアプランニングを行います。

STEP 3エントリー

事前対策を行い、商談の設定を成立までサポートします。

STEP 4ご参画

契約金額など条件の交渉や契約をサポートします。参画後のフォローも充実しています。

上記の求人に応募する方は「案件を紹介してもらう」へお進みください。
初めて登録の方は「ご就業までの流れ」をご確認ください。

【Go言語/フルリモート可能】【業務委託(準委任)】サプライチェーンリスクマネジメント×SaaSプロダクトのバックエンド開発の案件・求人

サプライチェーンのリスク管理SaaSの信頼性向上のためのバックエンド開発業務
製品の安定供給を実現するため、複雑なサプライチェーン構造を可視化し、国内外のリアルタイムな災害情報の把握から影響範囲特定を行うことで、持続可能なサプライチェーンを構築するプロダクトです。
・自社サービスの開発全般業務
※主にバックエンドのAPI開発ですが、クローラーやインフラの
開発を行うこともあります
・サプライチェーン管理のAPI開発:サプライチェーンマネジメントツリー、ユーザー・サプライヤー情報処理機能の改善、新規機能開発
・クローラー開発:災害情報の集積と解析およびDB連携の改善、グローバル災害情報を取得する新機能開発
・災害情報のAPI開発:災害情報をCloudSQLへ連携する機能改善
・サービスの品質・生産性向上のための仕組み作り
・顧客、CS、営業、PMとの対話を通じたプロダクト設計
※その他職種に関係なく柔軟に役割を変えて挑戦できる姿勢を期待しています。
環境 :-FE
-言語:JavaScript
-FW:React,Redux
-BE
-言語:Go(API開発),Python(クローラ)
-DB
-CloudSQL(PostgreSQL)
-インフラ
-GCP,Netlify(Hosting),GKE,Terraform(IaaC),Sentry(Error監視)
-ツール
-Github,Slack,notion,Figma,miro
※開発者側の意見を積極的に採用し、ツール導入を行なっている
【日本語ネイティブの方、活躍中!】
【20代・30代・40代、活躍中!】
【首都圏在住の方、活躍中!】
★期間:随時~
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
★面談回数:1回(2回の可能性あり)

フルリモート

【SQL/Java/PHP/フルリモート可能】【業務委託(準委任)】Elasticsearch/大手求人広告の検索エンジン改修/API開発の案件・求人

【作業内容】
自社運営広告媒体の検索エンジンの改修案件になります。
現状、媒体内での文字検索を行った際の検索スピードが遅いという課題点がありその検索速度を上げるためのElasticsearchの導入にあたるSQLの書き換えと一部の社内エンジニアへのノウハウ共有、他部署との連携がミッションとなります。
本PJ自体は2023年3月からを予定しておりますがその間は現場の作業者も知見が無いため他社員への知識共有とその他GO言語を使ってのAPI改修がメインとなります。
※GO言語は参画現場にて未経験でもキャッチアップ出来る研修がございます。
<具体的な業務内容>
・Elasticsearch導入に向けたSQLの書き換え
・コードレビュー
・他PGへの教育
・上記リリース後の改修対応
・関連部署とのやり取り
・GO言語を用いたAPI開発/改修業務
【工程】基本設計~開発~テスト~リリース対応
【環境】
言語:Go言語
OS:Mac
DB:AWS
その他:Elasticsearch、Docker、GitHubEnterprise
情報共有ツール:Slack
プロジェクト管理:Backlog
【日本語ネイティブの方、活躍中!】
【20代・30代・40代、活躍中!】
【首都圏在住の方、活躍中!】
★期間:随時~
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
★面談回数:1回(2回の可能性あり)

フルリモート

フリーランスエンジニアで社会保障を充実させるコツ

フリーランスエンジニアで社会保障を充実させるコツ

フリーランスエンジニアとして活躍する上で、社会保障の充実は安定したキャリアを支える重要な土台です。会社員と違い自分で全てを管理する必要があるため、計画的な対策が不可欠となります。

まず、フリーランスの最大の不安要素は社会保障の不十分さにあります。会社員の場合、健康保険や年金などの社会保障制度が整っており、会社が健康保険料の半額を負担してくれますが、フリーランスは国民健康保険への支払いを全額自己負担で行う必要があります。また、支払う金額や給付内容にも差があるため、将来への不安を感じる方が多いのが現状です。

この不安を解消するためには、フリーランス向けの保険や小規模企業共済への加入がおすすめです。例えば、もしもの時の備えとして「賠償責任保険」に加入しておくと、納品の遅延や成果物の欠陥による損害賠償請求に対応できます。また、退職金の代わりとなる「小規模企業共済」は将来の老後資金を積み立てる制度として活用できるでしょう。

具体的な対策としては、複数の案件を同時に受注しリスクヘッジすることも有効です。一つの案件だけに依存していると、その仕事が突然なくなった場合に収入がゼロになるリスクがあります。複数の案件を持つことで、一つの案件が終了しても無収入に悩むことなく、支払いに困ることもなくなります。

また、フリーランス向けのエージェントを利用することで、福利厚生サービスを受けられる場合もあります。エージェントによっては、案件紹介だけでなく、確実な報酬支払いや福利厚生サービスを提供しているところもあるため、積極的に活用するとよいでしょう。

フリーランスエンジニアとして成功するためには、技術力の向上だけでなく、社会保障の充実も同様に重要です。自分の将来を見据えて計画的に対策を講じることで、安心してスキルを磨き、高単価案件の獲得に集中できる環境を整えましょう。

各フリーランスエンジニアの方に適した案件を見つけるコツ

フリーランスエンジニアとして成功するためには、自分のスキルや希望に合った案件を見つけることが重要です。ただ案件を探すだけでなく、自分に「適した」案件を見極めることがキャリアの安定と成長につながります。

フリーランスの案件探しでは、まず自己分析が欠かせません。自分の技術スキル、経験、得意分野を明確にし、どのような案件が自分に合っているかを把握しましょう。例えば、フロントエンド開発が得意なら、React/Vueなどの案件を重点的に探す、インフラ構築の経験が豊富ならクラウド移行案件に応募するなど、自分の強みを活かせる領域にフォーカスすることで、高単価案件の獲得確率が高まります。

案件の探し方としては、複数の手段を組み合わせるのが効果的です。エージェントを利用すれば、交渉や契約手続きを代行してもらえるだけでなく、市場価値や適正単価のアドバイスも受けられます。テックリーチなどの専門エージェントは、ITエンジニア向けの優良案件を多数保有しており、キャリア相談にも乗ってくれます。また、クラウドソーシングサービスを併用することで、より幅広い案件に出会える可能性が高まります。

適した案件を見極める際のポイントは、単に技術スタックだけでなく、案件の期間、働き方(常駐/リモート)、単価、業務内容など複合的な要素を考慮することです。例えば、長期的なキャリア形成を目指すなら、新しい技術に触れられる案件を選ぶことで、市場価値を高めることができます。また、安定した収入を確保したいなら、半年以上の長期案件を優先すると良いでしょう。

案件獲得を安定させるためには、実績作りと信頼関係の構築が重要です。一つの案件で良い評価を得れば、継続的な発注や新たな紹介につながります。納期の厳守、迅速なコミュニケーション、質の高い成果物の提供など、プロフェッショナルとしての姿勢を常に意識しましょう。

フリーランスとしてのキャリアを安定させるには、一つの案件に依存せず、複数の収入源を確保することも大切です。メイン案件と並行して小規模な副業案件を持つことで、リスク分散になるだけでなく、幅広い実績も積めます。

自分に適した案件を見つけるプロセスは一朝一夕にはいきませんが、継続的な自己分析と市場理解を深めることで、フリーランスエンジニアとしての道を着実に歩んでいくことができるでしょう。

よくある質問

Q. 適格請求書発行事業者登録(インボイス登録)を行なっていませんが、契約可能ですか?
A. はい、契約可能です。しかし、今後の社会情勢を踏まえ、可能であれば取得いただくことを推奨しています。
Q. 「単価」に表記されている金額は受取り金額ですか?
A. テックリーチサイト内に記載されている「単価」は税別表記です。別途消費税を加算した金額をお支払いいたします。
Q. サービスの利用料はかかりますか。
A. テックリーチのサービスはすべて無料でご利用いただけます。
Q. 未経験の仕事に応募することは可能ですか?
A. はい、応募可能です。実際に、経験のなかった仕事をテックリーチで初めて受注し、その後に本業として活躍している方が多数いらっしゃいます。ただし、特定の経験が求められる募集の場合、該当しない応募者の受注確率は下がる傾向があります。
エリア限定エリア限定
最新のお仕事情報を
毎週お届けします!