TechReach

【Ruby/Next.js/フルリモート可能】【業務委託(準委任)】SDGs可視化ツールの開発支援の案件・求人

更新日: 2025-02-27
単価

80万 ~ 85万 円/月

勤務地

フルリモート

案件内容

業界
Webサービス
特徴
  • ※重要※
  • 支払サイト:15日(月末締め翌月15日支払い)
  • ▼必ずお読みください▼
  • 必須要件
  • ・20~40代までの方、活躍中!
  • ・社会人経験必須
  • ・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
  • ・週5日稼働必須
  • ・エンジニア実務経験3年以上必須
職務内容

・SDGsを可視化するツールを提供されている企業様になります。
・現在、金融/不動産等幅広い業種/業態のクライアントに導入が進んでおり、それに付随して、機能に対する要件や要望が上がってきている状態です。
・そこで、クライアントとの窓口に立ち、顧客折衝を通した要件定義から実装まで手広くご担当いただける方のニーズが発生しております。
・ロールとして、開発だけでなく、ビジネスサイドと開発サイドの橋渡し役としてバリューを発揮頂ける方がマッチいたします。
★期間:随時~
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
★面談回数:1回(2回の可能性あり)

ポジション
バックエンドエンジニア
スキル
勤務地

フルリモート

雇用形態

業務委託(準委任)

必須(MUST)

・Ruby/Ruby on Railsを用いた開発経験※一人称
・要件定義のご経験

尚可(WANT)

・顧客折衝のご経験
・Next.jsを用いたフロントエンド開発経験

企業情報

TechReachは、フリーランス専門のマッチングサービスとしては数少ない東証一部上場「Orchestra Holdings」のグループです。 東証一部上場企業が持つ実績があるからこそ、大手上場企業から人気スタートアップ企業、隠れた優良企業まで、多くの人事担当者との太いパイプを持っています。

企業情報を見る

面接はWEBまたはお電話で実施しています。
ご希望に応じ、ご自宅最寄りオフィスでも実施可能です。(エリアによる)

担当オフィス

東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー8F
TEL: 03-6459-3260

地図を見る

お仕事番号
36718

サービスの流れ

STEP 1無料会員登録

案件の詳細ページもしくはエントリーからご登録ください。

※ご利用される転職希望の方が負担する費用は一切ありません。

STEP 2カウンセリング

案件のご提案やキャリアプランニングを行います。

STEP 3エントリー

事前対策を行い、商談の設定を成立までサポートします。

STEP 4ご参画

契約金額など条件の交渉や契約をサポートします。参画後のフォローも充実しています。

上記の求人に応募する方は「案件を紹介してもらう」へお進みください。
初めて登録の方は「ご就業までの流れ」をご確認ください。

【PHP/Github/リモート併用】【業務委託(準委任)】リーガルテック領域Saasサービスのバックエンドエンジニア募集の案件・求人

■案件概要:
法務経営の実現をサポートするサービス、契約書領域におけるAI契約書チェックサービス、法律知識がない方向けの法人登記支援サービスなどのリーガルテック領域におけるSaasサービスを展開しております。
今回は法人登記支援サービスのバックエンド開発を主にお願い致します。
【主な業務】
・バックエンジニアに関する機能開発
・バックエンジニアに関する運用業務
・バックエンジニア開発においてビジネス側施策を実現するための要件定義や調整
■工程:
■開発環境:
言語:PHP,JavaScript,Ruby,TypeScript
フレームワーク:CakePHP,Vue,RubyonRails,React
プラットフォーム:AWS
ソースコード管理ツール:GitHub(Enterprise)
CI/CD:CircleCI
グループウェア:GoogleWorkspace,Slack
プロジェクト・タスク管理:ClickUp
【日本語ネイティブの方、活躍中!】
【20代・30代・40代、活躍中!】
【出社可能な方、活躍中!】
★期間:随時~
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
★面談回数:1回(2回の可能性あり)

東京都 代々木駅

【Ruby on rails/git/AWS/フルリモート可能】【業務委託(準委任)】育児支援マッチングサービス_テックリードの案件・求人

・育児支援マッチングサービスを行っている某企業にて自社サービスのサーバーサイド
開発と併行してテックリードのポジションを担当頂きます。
・自社サービスのWebアプリ設計/開発/テスト/コードレビュー/リリース対応
→状況次第で一部フロント開発も対応頂く可能性有
→エンジニアリング業務は設計と一部実装を想定
・システムアーキテクト及びサービス改善立案
・必要に応じてデータ分析の実施
・定例MTG対応
・仕様書等ドキュメント作成(一部)
・メンバーへの各種フォロー及び簡易マネジメント
技術環境
OS :Linux,(iOS,Android)
言 語 :フロント)Slim,SCSS
サーバーサイド)Ruby,Go
FW :RubyonRails
DB :MySQL
Cloud :AWS
コンテナ :Docker
ライブラリ:jQuery
CI/CD :CircleCI,Bitrise
ソース管理:Github
タスク管理:Backlog
その他 :Zoom,Slack,GoogleWorkspace
【日本語ネイティブの方、活躍中!】
【20代・30代・40代、活躍中!】
【首都圏在住の方、活躍中!】
★期間:随時~
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
★面談回数:1回(2回の可能性あり)

フルリモート

フリーランスエンジニアとしてのスキルを向上させるコツ

フリーランスエンジニアとして長期的に活躍するためには、継続的なスキルアップが欠かせません。市場価値を高め、高単価案件を獲得するためには、計画的なスキル向上が必要不可欠です。

まず、技術トレンドを常に把握することが重要です。IT業界は技術の変化が激しく、昨日まで主流だった技術が今日には時代遅れになることも珍しくありません。技術ブログの購読、技術カンファレンスへの参加、オープンソースプロジェクトへの貢献などを通じて、最新動向をキャッチアップしましょう。例えば、フロントエンドエンジニアであれば、ReactやVueといったフレームワークの最新バージョンの特徴を理解しておくことが案件獲得につながります。

次に、複数の技術領域に精通することで市場価値が高まります。フロントエンドだけでなくバックエンド、インフラ、セキュリティなど、隣接する技術領域の知識を身につけることで、一人で幅広い業務をこなせるフルスタックエンジニアとしての価値が高まります。クラウドソーシングサイトを見ると、複数の技術スタックを扱える人材への需要が高いことがわかります。

また、実践的なプロジェクト経験を積むことも効果的です。自分の興味ある分野の個人開発に取り組んだり、プロボノ活動を通じて実務経験を積んだりすることで、机上の知識を実践的なスキルに変換できます。GitHubなどに成果物をアップロードしておけば、スキルの証明にもなり、クライアントからの信頼獲得にもつながるでしょう。

さらに、コミュニケーション能力の向上も見逃せません。フリーランスは技術力だけでなく、要件のヒアリング、提案力、納期管理など、プロジェクト全体を円滑に進める能力が求められます。クライアントとの関係構築やプロジェクト管理のスキルを磨くことで、リピート案件の獲得率も高まります。

最後に、計画的なスキルアップのためには、明確なキャリアパスを設計することが大切です。自分がどの技術領域でのスペシャリストを目指すのか、または幅広いスキルを持つジェネラリストを目指すのか、方向性を定めておくと効率的に学習を進められます。

フリーランスという働き方では、スキルアップのための時間や費用は自己投資となりますが、その投資が将来の案件獲得や単価アップにつながることを忘れないでください。自分の市場価値を高めることを常に意識し、計画的にスキルを向上させていきましょう。

フリーランスエンジニアのキャリアを形成するコツ

フリーランスエンジニアとしてのキャリア形成は、会社員と異なる独自のアプローチが必要です。市場価値を高め、安定した収入を得るためには、戦略的なスキルアップと案件選びが欠かせません。

まず重要なのは、市場ニーズを見据えたスキル投資です。フリーランスは自分自身が「商品」であるため、時代のトレンドや需要の高い技術領域を常に把握し、そこに投資する必要があります。例えば、現在ならクラウド技術やAI/ML、セキュリティなどの専門性を高めることで、他のエンジニアとの差別化を図れます。特定の業界に特化した知識を持つことも、高単価案件獲得の強みになります。

次に、案件選択の戦略性も重要です。短期的な収入だけでなく、将来の市場価値を高める経験が得られるかを判断基準にしましょう。例えば、最新技術に触れられる案件や、実績として魅力的なプロジェクト、スキルの幅を広げられる業務などは、たとえ単価が少し低くても長期的なキャリア形成には有益です。エージェントを活用して案件情報を収集し、自身のキャリアプランに合った選択をすることが大切です。

さらに、実務経験とポートフォリオの構築も欠かせません。フリーランスは「実績」が次の仕事につながるため、各案件で得た成果や解決した課題を具体的に示せるようにしておきましょう。技術ブログの執筆やOSS活動など、公開できる形でスキルを証明することも効果的です。これによりクライアントからの信頼を獲得しやすくなります。

最後に、人脈形成も重要な要素です。フリーランスコミュニティへの参加やカンファレンスでの交流、SNSでの情報発信などを通じて、同業者や潜在的なクライアントとのネットワークを広げましょう。人脈は案件紹介だけでなく、市場動向の把握や技術情報の交換にも役立ちます。

フリーランスエンジニアのキャリア形成には一貫性と柔軟性のバランスが必要です。専門性を深めつつも、市場の変化に応じて軌道修正できる姿勢を持ち、計画的にスキルと実績を積み上げていくことが長期的な成功への鍵となります。

よくある質問

Q. 登録からお仕事への参画まで、どのくらいのスケジュール感で進みますか。
A. サービスへの登録からお仕事への参画まで、平均で2週間~1ヵ月程度となります。
Q. 企業との顔合わせはオンラインで実施でしょうか?
A. オンラインで実施することが多いですが、プロジェクトの雰囲気をより感じていただけるようオフラインで実施するケースもございます。
Q. 「単価」に表記されている金額は受取り金額ですか?
A. テックリーチサイト内に記載されている「単価」は税別表記です。別途消費税を加算した金額をお支払いいたします。
Q. 適格請求書発行事業者登録(インボイス登録)を行なっていませんが、契約可能ですか?
A. はい、契約可能です。しかし、今後の社会情勢を踏まえ、可能であれば取得いただくことを推奨しています。
エリア限定エリア限定
最新のお仕事情報を
毎週お届けします!