TechReach

【Python/フルリモート可能】【業務委託(準委任)】不動産テック開発でのテックリード/メンバー募集の案件・求人

更新日: 2025-02-27
単価

55万 ~ 75万 円/月

勤務地

フルリモート

案件内容

業界
Webサービス
特徴
  • ※重要※
  • 支払サイト:15日(月末締め翌月15日支払い)
  • ▼必ずお読みください▼
  • 必須要件
  • ・20~40代までの方、活躍中!
  • ・社会人経験必須
  • ・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
  • ・週5日稼働必須
  • ・エンジニア実務経験3年以上必須
職務内容

・不動産×ITでの新サービスの開発の支援をしていただきます。
・基幹システム企画・開発・保守業務
・自社Webサイト設計・開発・運用業務
・Webサービスの新規構築に伴うシステム開発

【日本語ネイティブの方、活躍中!】
【20代・30代・40代、活躍中!】
【首都圏在住の方、活躍中!】
★期間:随時~
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
★面談回数:1回(2回の可能性あり)

ポジション
アプリケーションエンジニア
スキル
勤務地

フルリモート

雇用形態

業務委託(準委任)

必須(MUST)

【共通】
・AWS上での開発経験
・アジャイル開発経験
【テックリード枠】
・WEB系エンジニアとしてのご経験5年以上(言語不問)
・Pythonでの開発が1年以上
【メンバー枠】
・WEB系エンジニアとしてのご経験が2年以上(言語不問)

尚可(WANT)

【共通】
・GitHub、CI等を使用した開発環境でのチーム開発経験
・パブリッククラウドの設定・管理の経験
・UIデザインの経験
・モバイルアプリと連携したサーバサイドの開発経験
・機械学習経験
・統計知識
【テックリード枠】
・Django経験
【メンバー枠】
・Python経験

企業情報

TechReachは、フリーランス専門のマッチングサービスとしては数少ない東証一部上場「Orchestra Holdings」のグループです。 東証一部上場企業が持つ実績があるからこそ、大手上場企業から人気スタートアップ企業、隠れた優良企業まで、多くの人事担当者との太いパイプを持っています。

企業情報を見る

面接はWEBまたはお電話で実施しています。
ご希望に応じ、ご自宅最寄りオフィスでも実施可能です。(エリアによる)

担当オフィス

東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー8F
TEL: 050-3142-0560

地図を見る

お仕事番号
14351

サービスの流れ

STEP 1無料会員登録

案件の詳細ページもしくはエントリーからご登録ください。

※ご利用される転職希望の方が負担する費用は一切ありません。

STEP 2カウンセリング

案件のご提案やキャリアプランニングを行います。

STEP 3エントリー

事前対策を行い、商談の設定を成立までサポートします。

STEP 4ご参画

契約金額など条件の交渉や契約をサポートします。参画後のフォローも充実しています。

上記の求人に応募する方は「案件を紹介してもらう」へお進みください。
初めて登録の方は「ご就業までの流れ」をご確認ください。

【React/firebase】【業務委託(準委任)】リモートOK!|サーバサイドエンジニア募集(アプリケーションエンジニア)

■募集職種:サーバーサイド
■担当工程:企画,要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
■開発手法:アジャイル
■案件の内容
Androidエンジニアを募集します!
少人数での開発になりますので、アプリの開発、リリースをまで担当し、
要件定義~実装までベンチャーならではのアジャイル開発に携わっていただきます。
また、これからどんどん拡大していくサービス・企業のフェーズですので、
エキサイティングな意思決定や事業拡大に関わることができます。
ただ動作するということだけなく、どのような価値を提供したいのか、
どのような体験をしてもらいたいのかを追求する志向や、
少人数チームになるため最初から100点のリリースを目指すのではなく、改善志向で素早く・少しずつアップデートできるような方を求めています。
現在、主にLIVE配信、AI採点、パーソナルトレーニング、
モバイルアプリなどを開発中です。
■開発環境
【開発環境】
Firebase,React,Kotlin,Android,iOS,Swift,Python
★期間:随時~
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
★面談回数:2回

東京都 恵比寿駅/代官山駅

各フリーランスエンジニアの方に適した案件を見つけるコツ

フリーランスエンジニアとして成功するためには、自分のスキルや希望に合った案件を見つけることが重要です。ただ案件を探すだけでなく、自分に「適した」案件を見極めることがキャリアの安定と成長につながります。

フリーランスの案件探しでは、まず自己分析が欠かせません。自分の技術スキル、経験、得意分野を明確にし、どのような案件が自分に合っているかを把握しましょう。例えば、フロントエンド開発が得意なら、React/Vueなどの案件を重点的に探す、インフラ構築の経験が豊富ならクラウド移行案件に応募するなど、自分の強みを活かせる領域にフォーカスすることで、高単価案件の獲得確率が高まります。

案件の探し方としては、複数の手段を組み合わせるのが効果的です。エージェントを利用すれば、交渉や契約手続きを代行してもらえるだけでなく、市場価値や適正単価のアドバイスも受けられます。テックリーチなどの専門エージェントは、ITエンジニア向けの優良案件を多数保有しており、キャリア相談にも乗ってくれます。また、クラウドソーシングサービスを併用することで、より幅広い案件に出会える可能性が高まります。

適した案件を見極める際のポイントは、単に技術スタックだけでなく、案件の期間、働き方(常駐/リモート)、単価、業務内容など複合的な要素を考慮することです。例えば、長期的なキャリア形成を目指すなら、新しい技術に触れられる案件を選ぶことで、市場価値を高めることができます。また、安定した収入を確保したいなら、半年以上の長期案件を優先すると良いでしょう。

案件獲得を安定させるためには、実績作りと信頼関係の構築が重要です。一つの案件で良い評価を得れば、継続的な発注や新たな紹介につながります。納期の厳守、迅速なコミュニケーション、質の高い成果物の提供など、プロフェッショナルとしての姿勢を常に意識しましょう。

フリーランスとしてのキャリアを安定させるには、一つの案件に依存せず、複数の収入源を確保することも大切です。メイン案件と並行して小規模な副業案件を持つことで、リスク分散になるだけでなく、幅広い実績も積めます。

自分に適した案件を見つけるプロセスは一朝一夕にはいきませんが、継続的な自己分析と市場理解を深めることで、フリーランスエンジニアとしての道を着実に歩んでいくことができるでしょう。

フリーランスエンジニア同士の相談相手を増やすコツ

フリーランスエンジニアとして働く上で、相談相手の存在は想像以上に重要です。孤独な作業環境や、一人で抱え込みがちな問題解決を効率化するためにも、同業者とのつながりを持つことが成功への近道となります。

相談相手がいないフリーランスは、技術的な壁に直面したとき、精神的にも追い詰められがちです。実際、多くのフリーランスエンジニアが「誰にも相談できない孤独感」や「技術的な行き詰まりをどう乗り越えるか」といった悩みを抱えています。この問題を解決するためには、意識的にコミュニティへの参加が必要です。

コワーキングスペースの活用は最も効果的な方法の一つです。Wi-Fiや作業環境が整った共同作業場では、自然と他のエンジニアとの交流が生まれます。例えば、東京のWeWork新宿三丁目では、毎週水曜日にエンジニア向けの交流会が開催されており、参加者同士で技術相談や案件情報の交換が活発におこなわれています。

オンラインコミュニティへの参加も有効です。GitHubやStack Overflowなどの技術フォーラムだけでなく、SlackやDiscordの特定チャンネルに参加することで、時間や場所を選ばず質問や相談ができます。「エンジニアフリーランスコミュニティ」というDiscordグループでは、2,000人以上のフリーランスエンジニアが参加し、技術相談から案件獲得のコツまで幅広い情報交換がおこなわれています。

定期的な勉強会や技術イベントへの参加も、長期的な関係構築に役立ちます。connpassやDoorkeeper上で検索すれば、自分の専門分野に関連するイベントが見つかるでしょう。単に参加するだけでなく、質問や意見を積極的に発言することで記憶に残る存在になれます。

フリーランスエンジニアにとって、相談相手を増やすことは単なる社交活動ではなく、ビジネスを安定させるための重要な投資です。孤独な作業環境から抜け出し、共に成長できる仲間を見つけることで、技術的な成長だけでなく、精神的な安定も手に入れることができるでしょう。

よくある質問

Q. カウンセリングはどのように実施するのですか?
A. オンラインやお電話など、お好みの方法を指定いただけます。日時も柔軟にご指定いただけます。
Q. 登録からお仕事への参画まで、どのくらいのスケジュール感で進みますか。
A. サービスへの登録からお仕事への参画まで、平均で2週間~1ヵ月程度となります。
Q. サービスの利用料はかかりますか。
A. テックリーチのサービスはすべて無料でご利用いただけます。
Q. 適格請求書発行事業者登録(インボイス登録)を行なっていませんが、契約可能ですか?
A. はい、契約可能です。しかし、今後の社会情勢を踏まえ、可能であれば取得いただくことを推奨しています。
エリア限定エリア限定
最新のお仕事情報を
毎週お届けします!