TechReach

【Android/iOS/リモート併用】【業務委託(準委任)】アーティストファンクラブアプリ開発の案件・求人

更新日: 2025-02-27
単価

80万 ~ 85万 円/月

勤務地

東京都 小川町駅

案件内容

業界
Webサービス
特徴
  • ※重要※
  • 支払サイト:15日(月末締め翌月15日支払い)
  • ▼必ずお読みください▼
  • 必須要件
  • ・20~40代までの方、活躍中!
  • ・社会人経験必須
  • ・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
  • ・週5日稼働必須
  • ・エンジニア実務経験3年以上必須
職務内容

某有名アーティストのファンクラブアプリの開発をお願いします。
各OS3~4名体制での新規開発となり、
設計から開発までを担当して頂きます。
1月~設計
3月~開発
メインとしては音楽/動画再生/ストリーミング/バックグラウンド再生などの
機能開発となります。
開発環境は下記となります。
【開発環境(共通)】
-SCM:Git(GitHub)
-ITS:githubissue
-インフラ:社内バックエンドチーム開発+ベンダー
【開発環境(Android)】
-IDE:AndroidStudio
-Language:Kotlin
【開発環境(ios)】
-IDE:Xcode
-Language:Swift

【日本語ネイティブの方、活躍中!】
【20代・30代・40代、活躍中!】
【出社可能な方、活躍中!】
★期間:随時~
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
★面談回数:1回(2回の可能性あり)

ポジション
アプリケーションエンジニア
スキル
勤務地

東京都 小川町駅

勤務時間

10:00-19:00

雇用形態

業務委託(準委任)

必須(MUST)

【android】
・Androidの開発経験1年以上
(又は自分でアプリ制作して公開している方)
・Gitを使用した2人以上のチームでの開発経験
・HTTP通信を行うアプリの開発経験
【ios】
・iosの開発経験年数1年以上
(又は自分でアプリを制作して公開している方)
・Swiftを利用した開発経験 半年以上
・Gitを使用した2人以上のチームでの開発経験
・StoryboardとAutolayoutを利用した画面開発経験
・HTTP通信を行うアプリの開発経験

尚可(WANT)

【共通】
・動画(ストリーミング)再生
・音楽再生
・ストア課金
・Unity連携
【android】
・AACアーキテクチャでの開発経験
・Coroutinesの利用経験
・Jetpack Composeの利用経験
【ios】
・RxSwiftの利用経験
・Reduxアーキテクチャでの開発経験

企業情報

TechReachは、フリーランス専門のマッチングサービスとしては数少ない東証一部上場「Orchestra Holdings」のグループです。 東証一部上場企業が持つ実績があるからこそ、大手上場企業から人気スタートアップ企業、隠れた優良企業まで、多くの人事担当者との太いパイプを持っています。

企業情報を見る

面接はWEBまたはお電話で実施しています。
ご希望に応じ、ご自宅最寄りオフィスでも実施可能です。(エリアによる)

担当オフィス

東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー8F
TEL: 050-3142-0560

地図を見る

お仕事番号
10831

サービスの流れ

STEP 1無料会員登録

案件の詳細ページもしくはエントリーからご登録ください。

※ご利用される転職希望の方が負担する費用は一切ありません。

STEP 2カウンセリング

案件のご提案やキャリアプランニングを行います。

STEP 3エントリー

事前対策を行い、商談の設定を成立までサポートします。

STEP 4ご参画

契約金額など条件の交渉や契約をサポートします。参画後のフォローも充実しています。

上記の求人に応募する方は「案件を紹介してもらう」へお進みください。
初めて登録の方は「ご就業までの流れ」をご確認ください。

各フリーランスエンジニアの方に適した案件を見つけるコツ

フリーランスエンジニアとして成功するためには、自分のスキルや希望に合った案件を見つけることが重要です。ただ案件を探すだけでなく、自分に「適した」案件を見極めることがキャリアの安定と成長につながります。

フリーランスの案件探しでは、まず自己分析が欠かせません。自分の技術スキル、経験、得意分野を明確にし、どのような案件が自分に合っているかを把握しましょう。例えば、フロントエンド開発が得意なら、React/Vueなどの案件を重点的に探す、インフラ構築の経験が豊富ならクラウド移行案件に応募するなど、自分の強みを活かせる領域にフォーカスすることで、高単価案件の獲得確率が高まります。

案件の探し方としては、複数の手段を組み合わせるのが効果的です。エージェントを利用すれば、交渉や契約手続きを代行してもらえるだけでなく、市場価値や適正単価のアドバイスも受けられます。テックリーチなどの専門エージェントは、ITエンジニア向けの優良案件を多数保有しており、キャリア相談にも乗ってくれます。また、クラウドソーシングサービスを併用することで、より幅広い案件に出会える可能性が高まります。

適した案件を見極める際のポイントは、単に技術スタックだけでなく、案件の期間、働き方(常駐/リモート)、単価、業務内容など複合的な要素を考慮することです。例えば、長期的なキャリア形成を目指すなら、新しい技術に触れられる案件を選ぶことで、市場価値を高めることができます。また、安定した収入を確保したいなら、半年以上の長期案件を優先すると良いでしょう。

案件獲得を安定させるためには、実績作りと信頼関係の構築が重要です。一つの案件で良い評価を得れば、継続的な発注や新たな紹介につながります。納期の厳守、迅速なコミュニケーション、質の高い成果物の提供など、プロフェッショナルとしての姿勢を常に意識しましょう。

フリーランスとしてのキャリアを安定させるには、一つの案件に依存せず、複数の収入源を確保することも大切です。メイン案件と並行して小規模な副業案件を持つことで、リスク分散になるだけでなく、幅広い実績も積めます。

自分に適した案件を見つけるプロセスは一朝一夕にはいきませんが、継続的な自己分析と市場理解を深めることで、フリーランスエンジニアとしての道を着実に歩んでいくことができるでしょう。

フリーランスエンジニアで仕事を受注するコツ

フリーランスエンジニアとして安定した収入を得るためには、継続的な案件獲得が不可欠です。しかし、特に経験の浅いフリーランサーにとって、仕事の受注は最大の関門となります。

案件獲得を成功させるには、複数の手段を併用することが効果的です。まず第一に、フリーランス専門のエージェントサービスを活用しましょう。エージェントは案件紹介だけでなく、条件交渉や契約手続きも代行してくれるため、営業活動に不慣れな方でも案件を獲得しやすくなります。テックリーチやココナラエージェントなどは、ITエンジニア向けに特化したサービスを提供しており、大手企業の高単価案件も紹介してくれます。

次に、クラウドソーシングの活用も重要です。クラウドワークスやランサーズなどのプラットフォームでは、小規模案件から始められるため、実績とレビューを積み重ねながらステップアップできます。利用料はかかりますが(クラウドワークスは最大10%、ランサーズは16.5%)、発注者とのトラブルリスクを軽減できるメリットがあります。

さらに差別化を図るには、自己ブランディングが欠かせません。技術ブログの運営やSNSでの情報発信は、あなたのスキルや人柄をアピールする絶好の機会となります。また、ポートフォリオを充実させることで、過去の実績を具体的に示せるようになり、クライアントの信頼を獲得しやすくなります。

フリーランスとして長く活躍するには、案件を確実に完遂し信頼関係を構築することが重要です。納期遵守や迅速なコミュニケーションといった基本的な対応を徹底し、一度の仕事から継続的な発注につなげていきましょう。最初は単価の低い案件でも、実績を積み重ねることで徐々に条件の良い仕事を獲得できるようになります。

フリーランスの道は自由である一方、安定した案件獲得のために継続的な努力が必要です。複数の獲得手段を組み合わせ、自分のスキルと信頼を着実に積み上げていくことが、フリーランスエンジニアとして成功する鍵となるでしょう。

よくある質問

Q. 企業との顔合わせはオンラインで実施でしょうか?
A. オンラインで実施することが多いですが、プロジェクトの雰囲気をより感じていただけるようオフラインで実施するケースもございます。
Q. 登録からお仕事への参画まで、どのくらいのスケジュール感で進みますか。
A. サービスへの登録からお仕事への参画まで、平均で2週間~1ヵ月程度となります。
Q. サービスの利用料はかかりますか。
A. テックリーチのサービスはすべて無料でご利用いただけます。
Q. カウンセリングはどのように実施するのですか?
A. オンラインやお電話など、お好みの方法を指定いただけます。日時も柔軟にご指定いただけます。
エリア限定エリア限定
最新のお仕事情報を
毎週お届けします!