TechReach

Rubyエンジニアの業務内容・年収や将来性について解説

これからRubyエンジニアになりたいと感じている方は、具体的な業務内容や年収、さらには将来性などが気になるかと思います。

そこで、どのような仕事に携わることになるのか、想定される年収額はいくらなのかといったことや、未経験者が転職できるかどうかなど、詳しい情報をまとめました。

これからRubyエンジニアを目指す方は、ぜひ参考にしてみてください。

Rubyエンジニアの業務内容

Rubyは、1995年に日本で生まれました。プログラミングの一つひとつをつながりのようにとらえ、モノを組み立てるような構造になっているオブジェクト指向の言語です。

開発者のまつもとゆきひろ氏によると、実用性はもちろん、楽しさに焦点を当てられており、分かりやすくシンプルなコードが書けるという特徴を持ちます。

そんなRubyは、Webページ制作の他、WebアプリやAndroidアプリの開発、Web上のデータ抽出などに使われます。Rubyエンジニアの業務内容の特徴としては下記のようなものが挙げられます。

バックエンド側で働くプログラムの制作が多い

Rubyは、Webページ制作において、サーバー内の処理といった主にユーザーからは見えないバックエンド側の開発に使われます。

一方、ユーザーが実際に閲覧したり、入力をおこなったりする部分はJavaScriptなどが用いられるケースが多いようです。

マネージャーやプロジェクトリーダーを任されることも

Rubyエンジニアとしての求人には、プログラムを書くだけでなく、組織全体のまとめ役であるマネージャーや、プロジェクトリーダーを任せられるものもあります。こうしたポジションの場合、単にプログラムを書く立場よりも収入が期待できる反面、コミュニケーション能力など、対人面でのスキルも要求されます。

Ruby on Railsでの開発案件も多い

Ruby on Railsは、2004年にデンマークのプログラマー、デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン氏によって作られたRubyを使用したフレームワークです。

フレームワークとは、Webアプリの開発時に必要となる基本的な機能をまとめたものです。このフレームワークによって土台が完成していることで、最低限のプログラムを書くだけでアプリケーションを作ることが可能となります。

Rubyエンジニアの案件のなかには、フレームワークを用いることが前提の開発案件も珍しくありません。Rubyを習得する際には、ぜひRuby on Railsについても学んでみてください。

Rubyエンジニアの年収

弊社TechReachの求人によると、月50万~80万円ほどの案件が多く、年収にすると約600万~960万円が相場のようです(2022年5月現在)。

またRubyのスキルだけでなく、フレームワークであるRuby on Railsや、フロントエンドで使用されるJavaScriptといった言語の知識があると、より高い収入を期待できます。

未経験からRubyエンジニアへの転職は可能か

未経験からRubyエンジニアになることは可能です。Rubyはプログラム言語としての学習コストも低い分類に入るため、しっかりとした決意を持って勉強をすれば、習得することは難しくないでしょう。また、Ruby on Railsの登場でシェアを拡大した影響があり、学習サービスや教本がたくさんあります。未経験者の場合、まずは RubyとRuby on Railsをある程度使いこなせるレベルを目指しましょう。

ある程度の知識を得たあとは、Ruby技術者認定試験に挑戦することもおすすめです。Ruby技術者認定試験とは、Rubyの文法や技術者のスキルを証明するものになっており、SilverとGoldの2つのグレードがあります。Silverは基本的なルビーの技術内容を問われる試験なので、未経験者からでも挑戦することが可能です。

加えて、Rubyを使って個人開発をすることもおすすめします。個人開発とは、WebアプリケーションやWebサービスなどを個人で開発することで、開発したものをポートフォリオとして企業へ見せることができます。

Ruby技術者認定試験と個人開発での成果物は、客観的な実力を企業に提示することができます。そのため、未経験者が転職をしようと思ったときの力になってくれるでしょう。

すでに他言語のエンジニアで、これからRubyを勉強しようと思っている方も転職は十分可能です。しかし、Ruby言語を使う仕事への転職になるので、Rubyを使いこなせるようになるのはもちろん、未経験者と同じようにRuby技術者認定試験と個人開発を視野に入れておくとよいかもしれません。

Rubyエンジニアの求人動向

Rubyエンジニアの求人動向としては、Rubyに加えRuby on Railsのスキルを求めるものが多くなっています。そのため、Rubyエンジニアとして活躍するためにはRuby on Railsは覚えておいたほうがよいフレームワークです。

そのような事情から、言語に加えてフレームワークも覚えなければならないのか、とマイナスにとらえられるかもしれません。しかし、RubyにはRuby on Rails以外にあまり使われているフレームワークがありません。そのため、逆にいえばRuby on Railsを覚えると、Rubyエンジニアとして仕事を選ぶことができるようになります。

Web開発関連はPHPのほうが多い

Rubyはバックエンド(サーバーサイド)開発で、PHPと比較されることが多い言語です。弊社TechReachの案件数では、PHPの337件に対しRubyは60件、PHPの人気フレームワークであるLaraveが153件に対しRuby on Railsは77件とPHPの方が言語、フレームワークともに需要はある状態です。また、過去1年間の検索件数もPHP、Laravelの方が多くなっています。(2022年5月現在)

青がPHP、赤がLaravel、黄色がRuby、緑がRuby on Rails。

大きな伸びは期待しにくい

サーバーサイドではPHPであったように、Rubyは同じく学習コストの低いPythonと学びやすさで比較されがちな言語です。そのようなRubyと、Pythonの市場シェアを比べた場合、パイソンの方が規模が広がる可能性があります。

Rubyの強みであるシンプルなコード、Ruby on RailsのWeb開発に特化した仕組みは後発のプログラミング言語やフレームワークに大きな影響を与えました。そのため、Rubyで開発ができるWebアプリケーション開発などは、他の言語やフレームワークでも制作ができるようになっています。Rubyだからこそできる、という開発が少なくなってしまったため、市場シェアの大きな拡大は期待しにくいといえるでしょう。

それに対してPythonは、AIやビックデータなど、他の言語にあまりない強みを持っている言語です。そのため、市場シェアの広がりが見込まれるといってよいでしょう。

Rubyの将来性について

先述した項目でサーバーサイドの競合であるPHPと比較しました。しかし、Rubyで作られたWebアプリケーションをPHPなどの他の言語に置き換えることはあまり多くありません。そのため、今ある需要が消滅することは考えづらく、弊社の案件でもあるように、一定の需要は見込めます。

また、RubyはAirbnbやグノシーなどの比較的新しいサービスにも使われています。スタートアップやベンチャー企業などでは、開発スピードの速さや学習の容易さから、Rubyが選ばれる傾向があるようです。加えて、学習難易度で比較をしたPythonとは得意分野が違うため、競合にはなりづらい状況です。

これらの理由から、Rubyは市場シェアの大きな拡大は期待しにくいが、一気に衰退することもない、ということができます。

また、Rubyは未経験からエンジニア業界に入る方におすすめできる言語です。RubyやRuby on Railsの学習をすすめ、Rubyエンジニアに慣れてからPHPなどの他言語の習得を目指す方法もあります。

仮にRubyの将来性を懸念されていても、今から学び業務を経ればエンジニアとしてのスキルを身につけることができます。いつの日かRubyが衰退したとしても、Rubyエンジニアとして実績を積んでいれば、他の言語を学びやすくなっていることは間違いありません。

まとめ

Rubyはまつもとゆきひろ氏によって開発され、世界中で利用されてきた言語です。RubyやRuby on Railsnに影響を受けた言語やフレームワークも多くあり、その系譜は広く引き継がれています。

昨今では一時より利用されることも少なくなってきました。しかし、上述してきたようにまだまだ需要はある状態です。未経験者にもおすすめできる言語になりますので、気になった方は情報を集め、行動してみてください。この記事が少しでもお役立てになれば幸いです。

フリーランスの案件をお探しの方はTechReachにご相談ください。

TechReachを運営する株式会社アールストーンはIT・Web業界特化で15年以上の実績がございます。

そのため、高単価・高品質な数多くの案件紹介が可能です。

また一人のコンサルタントが企業と求職者様の担当を行う「両面型エージェント」を採用しているため、あなたの希望に合う案件がきっと見つかるはずです。

TechReachを活用して、理想の案件を見つけましょう!

関連記事

カテゴリ